栗の渋皮煮の画像

Description

材料は少ないですが、なんといっても栗の皮を剥くのが大変でした・・・
でもその分、できたときの楽しみも大きいです!

材料 (4人分)

500g
1回につき大さじ1.5
毎回栗がかぶる程度
砂糖
350g
少々

作り方

  1. 1

    栗は中の渋皮に傷をつけないように丁寧に剥く。

  2. 2

    鍋に栗、水、重曹を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして10分程茹でる。

  3. 3

    ボウルに水をはり、茹でた栗を入れて渋皮を手でこすって取る。

  4. 4

    同じ分量で2、3を繰り返す。渋皮の固い筋は、渋皮を傷つけないように爪楊枝で取り、水を取り替えて1時間ほど水にさらす

  5. 5

    鍋に水を切った栗と、栗がかぶるくらいの水、砂糖、塩を入れて弱火で1時間ほど煮る。

  6. 6

    ブランデーを入れ、一晩つけて煮汁を染み込ませる。

コツ・ポイント

まだまだ完ペキにできたわけではないので、分量などはちょっとずつ変わるかもしれません。

このレシピの生い立ち

実家の母が毎年作ってくれました。
皮むきをよくお手伝いしていたので自分でも作ってみようと思って。
レシピID : 163461 公開日 : 04/10/05 更新日 : 07/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート