簡単石焼き風ビビンバの画像

Description

お手軽今日の夕飯はこれとスープだけでもOK

材料 (4人分)

お茶碗約5杯
味付き牛カルビ(焼肉用)
500g
2袋
1本
2個分
醤油+水(もやし用)
100cc+400cc
醤油+水(ほうれん草用)
50cc+200cc
塩・胡椒(人参用)
適量
油(人参用)
適量
適量
ごま油
適量
コチュジャン
お好み

作り方

  1. 1

    ほうれん草用の醤油ダレ、もやし用の醤油ダレをそれぞれ別の容器に作り置きしておく
    そして、ごま油と白ゴマをお好みで入れる

  2. 2

    ほうれん草は一口大に切り、茹でる
    もやしはそのまま茹でる(私は芽を取りません)
    人参は細めの千切りにする

  3. 3

    ほうれん草ともやしは茹で上がったら、温かいうちに先程作っておいたタレにそれぞれ漬け込む
    出来れば定期的にかき混ぜる

  4. 4

    牛肉は味付けしてある物はしばらく置いておいて、味付けしていない物は焼肉のタレなどで浸けておく

  5. 5

    油を熱したフライパンで千切りにしておいた人参を5分程炒め、最後に塩・胡椒で味付けする(少し濃い目の味付けがベスト)

  6. 6

    味付けした牛肉をしっかり焼きながら、別のフライパンに中火でごま油を熱し、ご飯を敷き詰める

  7. 7

    ご飯の上に下拵えした食材を盛り付ける
    その際、ほうれん草ともやしは直に箸でご飯の上に持っていくぐらいの水切りで大丈夫です

  8. 8

    もやし、ほうれん草、人参そして牛肉を盛り付けたら5分程放置してご飯に焦げ目を付ける

  9. 9

    最後に細かく切った大葉の上に卵黄を乗せれば出来上がり
    全体的に混ぜ、お好みでコチュジャンを入れてお召し上がり下さい

コツ・ポイント

・見映えは悪いですが、フライパンまんま食卓に出した方が保温効果も上がりますし、洗い物も減るので無精者の私にはピッタリです
・ほうれん草ともやしは出来れば最低30分醤油ダレに漬け置きして下さい

このレシピの生い立ち

ママ友に教えて貰った簡単ビビンバをアレンジしてみました!
レシピID : 1637953 公開日 : 11/11/27 更新日 : 11/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート