とうがんの煮びたしの画像

Description

含め煮とは違う食感とピリ辛が嬉しい。

材料 (4人分)

800~1000g
練り天
1枚位
サラダ油
1T
だしの元
少々
唐辛子粉
好み
薄口醤油
1T
3T
1.5~2C

作り方

  1. 1

    とうがんの皮を剥きわたを除いて3~5mmのいちょう切りにする。 練り物の天ぷらは半分に切って拍子木に切っておく。

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油を入れて熱し、とうがんと唐辛子粉を入れて軽く炒める。

  3. 3

    写真

    残りの練り天と調味料を入れて、中強火で7~8分グツグツ煮る。

  4. 4

    とうがんが透き通ってきたら出来上がり。

コツ・ポイント

我が家では唐辛子粉は漬物用のを使っています。 大人には唐辛子を利かせたほうがパンチが効いて食べやすいようです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 165703 公開日 : 04/10/20 更新日 : 04/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート