桜の春色ホワイトチョコプリンアラモード♪

桜の春色ホワイトチョコプリンアラモード♪の画像

Description

もうすぐ桜の季節なので・・春に先駆けで桜スイーツをと♪食感,味共に柔らかくて優しい春の香りたっプリン!大満足の出来◎

材料 (グラスに4~5個分)

<スポンジ>
2個
☆上白糖
50g
サラダ油
20g
<桜ホワイトチョコプリン>
250ml
◆桜シロップ
小さじ1
40g
<トッピング>
4~5輪(個数分)
適量
●砂糖
大さじ1~1.5
さくらんぼor苺(私はダークチェリーの缶詰を使用しました)
4~5粒(個数分)
その他お好みのトッピング
お好みで適量

作り方

  1. 1

    桜の葉と花は、予め水に浸して塩抜きをし、表面の水気を拭き取っておいてください!桜の葉はみじん切りに刻んでおきましょう!

  2. 2

    スポンジから作ります!☆を合わせてボールへ入れ、ハンドミキサーにかけ、文字が描ける程のふわふわな状態まで泡立てまーす

  3. 3

    ②へ、★を合わせてふるい入れ、ヘラでサックリと粉気を混ぜ込んでゆき、最後にサラダ油を加えて優しく丁寧に混ぜ合わせまーす

  4. 4

    ③がムラ無く混ざれば、ミニシリコンカップの8分目の高さまで均等に流し入れてゆき、170度のオーブンで20分前後焼きます!

  5. 5

    写真

    焼き上がって粗熱を取れば、そっと側面から剥がして型から外し、全体をラップに包んで冷ましておきましょう!

  6. 6

    プリンを作ります!◆は小鍋へ合わせてしばらく置いてゼラチンをふやかし、◇はボールへ合わせて湯せんでなめらかに溶かしまーす

  7. 7

    ①で刻んでおいた桜の葉を⑥の小鍋へ加えて弱火にかけ、混ぜながら沸騰手前まで温めて、ゼラチンを溶かしまーす

  8. 8

    ⑥で湯せんしておいたボールへ、⑦を流し入れてよく混ぜ合わせ、ボールの底を氷水にあてて、混ぜながら粗熱を取ってゆきましょう

  9. 9

    ⑧が充分に冷めてしっかりととろみがつけば、グラスの半分程まで均等に注ぎ分けてゆきます!

  10. 10

    ⑤で冷ましておいたスポンジ生地を2等分のスライスにし、面積がグラスの内枠よりも大きすぎれば側面から少しだけ削り取ります

  11. 11

    写真

    ⑨のグラスへ⑩のスポンジを、プリン液に軽く密着する位置まで押し込み、グラスへラップをかけて、しばらく冷蔵庫で冷やしまーす

  12. 12

    ⑪のプリン液が固まるまでよく冷えれば、●を泡立てて作ったホイップをスポンジの上へたっぷりと盛り付け、表面を均して下さーい

  13. 13

    桜餡を直径1.5cm程の球状に丸めた物を数個作り、用意していた果物とお好みの材料も合わせて、バランスよく飾り付けます!

  14. 14

    最後に、①で用意しておいた桜の花を中央へ添えて、出来上がり♪残ったスポンジはホイップ添えてもそのままでもアレンジ自由♪

  15. 15

    ちなみに今回デコレーションに使ったクッキー⇒レシピID:1301175
    お花の形に焼きました♪

  16. 16

    写真

    今回は手を抜いて市販の桜餡を使いましたが、自分で作れますよww昨年お世話になった桜餡のレシピです(ID:1011920)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

まずはお口と心から春気分に♪とクソ寒いこの時期に桜スイーツ研究中のにゃん子。
大満足プリンが出来ちゃったよ(≧∀≦)鼻垂らしながら頑張った!
他下書き中のレシピを完全放置してせっせとUP(苦笑)
レシピID : 1694621 公開日 : 12/02/08 更新日 : 12/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート