塩豆腐グラタンの画像

Description

あの厚揚げグラタンを超えた⁉塩豆腐ならではの濃厚さに、卵による「ふわとろ」感も加わった、豆腐系グラタンもどきの最終形!

材料

半丁(150g程度)
塩(塩豆腐用)
小さじ1/3
50g
30g
にんにく
1〜2片、お好みで
塩胡椒
適量
大1つ
50g以上、お好みで
バター(耐熱皿に塗る)
適量
1本~(無くても可、お好みで)

作り方

  1. 1

    塩豆腐を作る。豆腐の上下面に塩を半量ずつ塗り込みキッチンペーパー下2枚と上1枚でくるみラップして冷蔵庫で丸1日寝かせます

  2. 2

    写真

    にんにくはスライス、玉ねぎはみじん切りに。
    挽き肉を炒め、油が出て来たらにんにくを投入、次いで玉ねぎを投入して火を通す。

  3. 3

    写真

    耐熱皿にバターを薄く塗り、塩豆腐を5mm厚くらいに切って敷き詰める。

  4. 4

    写真

    3.の塩豆腐の上に⒉の具を乗せ、胡椒と塩で味を整える。塩は入れ過ぎ注意。塩豆腐の塩具合で加減して下さい。

  5. 5

    写真

    4.の上に満遍なく溶き卵を流し込む

  6. 6

    写真

    とろけるチーズを乗せオーブントースターで3分焼き、アスパラを乗せ更に10分焼く。時間はアスパラとチーズの焼け具合で調節。

  7. 7

    写真

    完成♪

  8. 8

    写真

    豆腐と卵がふわとろ。にんにくと胡椒の香ばしさ。挽き肉と塩豆腐の濃厚さにアスパラの箸休め的爽やかさが気に入ってます。

  9. 9

    *キャッチコピーは調子乗りすぎました。すみません。

コツ・ポイント

■塩豆腐の出来が全て。水が抜けてる事が必須条件。寝かせると結構水が出るので途中で一回以上水捨てペーパー取り替えを推奨。参考にさせて頂いたレシピ→ID:1335282
■アスパラは無くても可ですが、あった方が私は好きです。本体が濃厚すぎるので

このレシピの生い立ち

以前、厚揚げで試作しまくっていたグラタンもどき。厚揚げの代わりに余った塩豆腐を使ってみたら意外にも美味しかったので載せます。
レシピID : 1698151 公開日 : 12/02/07 更新日 : 12/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ふか谷
これは女子会でモテるやつ…!アスパラが本当に合いますね。旨~い!
写真
スノレン
美味しくできました。ありがとうございました♡

明るい食卓、ステキですね〜(´∀`*)

写真
幸2106
blogからきました^^美味しかったです♪レシピの大ファンです☆

美味しそう!お皿がかわいくてポイント高いです(^^)

初れぽ
写真
みどすけい
しつこくなく頂けて大満足でした。女子大好きレシピですねー。

つくれぽありがとうございます!写真がとても美味しそうです♪