*キャラ弁*くるくるまくだけリラックマ

*キャラ弁*くるくるまくだけリラックマの画像

Description

おかずは焼かずになんでもくるくるまくだけ楽チン♪お花見にもぴったり?お花がさいたリラックマキャラ弁にしてみました**

材料

ビアハム(まわりを落として長方形に)
2枚
☆クマ ★トリ *両方使用
適量
☆醤油
適量
☆梅干し
適量
*ごま油
適量
*刻み薬味ねぎ
適量
薄切り1枚
2個
1はらの4分の1

作り方

  1. 1

    まずは海苔をあった大きさにカット。目、鼻、口と髪の毛分。スライスチーズは爪楊枝でいい大きさに抜いておきます。

  2. 2

    次にリラックマおにぎりの土台を作ります。おかか、醤油を炊き立てごはんにまぜて耳の部分をまず2つラップにくるむ。

  3. 3

    そして3分の1のごはんをそのままラップに広げておく。

  4. 4

    3で余ったごはんにごま油、おねぎ、梅干し、チーズのあまりを適量まぜ、3のごはんで見えないようにクマの顔の形にラップで成形

  5. 5

    できた顔と耳をバランスをみて組立。切ったスライスチーズ、海苔をバランス見て配置。接着はマヨネーズでします。

  6. 6

    キイロイトリはゆで卵の黄身だけを取り出して2分の1こ分と塩適量をごはんに混ぜ、また3分の1をラップに広げる。

  7. 7

    6で余ったごはんにねぎとたらことごま油適量を混ぜ、4と同じように6を中にいれてトリさんぽくラップで成形。

  8. 8

    キャベツと人参をゆでる。人参はゆでて薄く切ったら、極太ストローを楕円にして抜き、爪楊枝で穴をあけ、黒ごまを差し込む。

  9. 9

    キイロイトリの土台に髪の毛と目の海苔をマヨネーズではりつけ。くちばしの位置をすこしストローでえぐり、8の人参を埋め込む。

  10. 10

    8でゆでたキャベツは水気を切り、お弁当箱の高さにあわせて折る。そこに薄く切ったスモークサーモンをのせくるくる巻く。

  11. 11

    薄焼き卵とビアハムもお弁当箱の高さに合わせて2つ折りにし、根本を残して3ミリ間隔で切れ目をいれくるくる巻く。

  12. 12

    あとはバランスを見ながらあいたところにレタスやトマトを詰めて完成!

コツ・ポイント

基本は巻いて巻いてくるんで詰めるだけ。焼いたりしないので手間いらずです!
スモークサーモンのキャベツ巻きは、最初すこしキャベツだけ巻いてからまくと芯ができてかわいいと思います。薄焼き卵の端っこでリラックマの耳の形に切って載せて無駄なしです*

このレシピの生い立ち

リラックマとキイロイトリさんおにぎり弁当。余ったところにいつも困るのですが、おうちにある材料で簡単にくるくるなんでもまくだけ!でできるおかずを詰めて春意識のお花弁当にしてみました!おにぎりの中身もいろいろつめて食べてもおいしいキャラ弁を*
レシピID : 1726361 公開日 : 12/03/02 更新日 : 12/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ひまらび
リラックマの黄金比率難しい、、▼でも、おいしくできました*

バランスきれいです♪かわいいしおいしそうvありがとです☆

写真
かなしゅけ
キイロイトリが大好きな彼の為に作ったらすごく喜んでもらえました!

初れぽありがとう♪きいろいとりさんばっちりですねvかわいい*

初れぽ
写真
kimiko2564
リラックマ良いね〜♪簡単なのに可愛い過ぎる〜(#^-^#)

初れぽありがとうございます♪かわいくておいしそうです*