日向夏でさわやかスペアリブの画像

Description

春のくだもの日向夏を使ったほんのり甘くてさわやかなスペアリブ煮です。

材料 (2人分)

350g〜400g
1個
にんにく
2片
500cc
赤ワイン
50cc
はちみつ
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
ケチャップ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    日向夏をよく洗いヘタの部分を切り落とし、りんごの皮をむくように厚めにむきます。にんにくは皮をむいておきます。

  2. 2

    写真

    日向夏を横半分に切り果汁を搾ります。果肉が入っても大丈夫です。皮は5cmくらいに切り、少し取り分け千切りにしておきます。

  3. 3

    写真

    鍋にお湯を沸かしてスペアリブを入れて5分くらい茹でいったんお湯を捨てます。

  4. 4

    写真

    スペアリブの表面についた血合いやアクなどを流水できれいに落とします。

  5. 5

    写真

    鍋に水、赤ワイン、にんにく、日向夏の皮、果汁を入れて強火で煮立たせます。

  6. 6

    写真

    煮立ったらアクをていねいに取り、はちみつ、しょうゆ、ケチャップを入れます。

  7. 7

    写真

    弱火にし、少しずらして蓋をし煮込んでいきます。

  8. 8

    写真

    時々浮いた脂を取りながら煮ていき、煮汁が半分くらいになったら日向夏の皮を取り出します。

  9. 9

    写真

    煮汁が少なくなりとろっとしてきたら火を止めます。

  10. 10

    写真

    器に盛り、粗挽きこしょうを振り皮の千切りを乗せて完成です。

コツ・ポイント

他の柑橘類で作る場合は皮は入れず果汁のみで作ってくださいね。
果汁はだいたい80ccほど絞れました。
これより多くても少なくても大丈夫だと思います。

このレシピの生い立ち

宮崎の実家からたくさん日向夏が来たので作ってみました。
日向夏の皮は苦みがないので皮も使ってみました。
レシピID : 1776163 公開日 : 12/04/12 更新日 : 12/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
カバゴン
香りもよくて美味しかったぁ♪

つくれぽありがとうございます!またぜひ作ってくださいね〜♪

写真
*eri*
余ってた日向夏をおいしく消化できました☆ありがとうございます♪

ありがとです。素敵なブレートですね!お役にたてて嬉しいです♪

初れぽ
写真
franfra
すっきりした後味で家族に大好評でした!美味しかったぁー♪

初つくれぽありがとございます!ご家族に好評でよかったです〜♪