えびとボクチョイ(青梗菜)中華風おかゆ

えびとボクチョイ(青梗菜)中華風おかゆの画像

Description

ダイエットメニュー~炊飯器でおかゆ~

材料 (3)

にんにく
1~2カケ
1本
適量
ごま油
少々
150ml
☆スープ☆
750ml
鶏がら
大さじ4
適量
しょうゆ
色がつく程度
適量

作り方

  1. 1

    ご飯は、炊飯器にご飯1:水6.5ぐらいの割合で入れて、おかゆメニューにセットし、炊飯開始。

  2. 2

    下ごしらえ☆
    にんにくは、みじんぎりにします。
    青梗菜は、根を切り落とし、一口サイズに切ります。

  3. 3

    乾燥きくらげは、ぬるま湯につけておきましょう。

  4. 4

    さて調理開始です。

    小さめの鍋に、ごま油を轢き、刻んだにんにくを入れたらそこへえびを投入し匂いが移るくらい炒めます

  5. 5

    軽く炒めたら、料理酒を入れて、アルコールが飛ぶまで煮ます。

  6. 6

    水を入れて、チンゲンサイを入れてぐつぐつ煮ます。

  7. 7

    写真

    チンゲンサイがやわらかくなったら、☆スープ☆の片栗粉意外をすべて鍋へいれて弱火で煮ます。

  8. 8

    写真

    食べる前に片栗粉をスープで溶かして、スープに入れて、とろみがついたら、ご飯に盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

☆ポイント☆
味付けは、濃い目のほうが、おいしいです。
ごはんと上に乗せてるものは、別々に調理すること。
炊飯器におかゆが無い場合は、ご飯は別の鍋で作ってください。

このレシピの生い立ち

シンガポールで食べた蛙の足のおかゆがおいしかったので、煮たようなものが作れないかと作ってみたところ、おいしいものができました。
レシピID : 1796247 公開日 : 12/04/29 更新日 : 12/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
R姉さん
スープに直接ご飯を入れてみました!とっても美味しかったです♡

作って頂きありがとうございます。おいしそう!

写真
ひろたか41
卵を入れてみました。とても美味しかったです(*^^*)

ナイスアレンジです!おいしそ~!つくれぽありがとうございます

初れぽ
写真
LeahMom
きくらげがなかったのでシイタケで代用しました。おいしかったです。

つくれぽ、ありがとうございます!シイタケもいいですね^^