牛すじカレーの画像

Description

牛すじは酒のお供に和風とろとろに煮込むのもおいしいけど、カレーにするとコクが出て凄くんまいです。牛すじと玉葱は絶対!ですが、人参やじゃがいもはお好みで外しても。牛すじのゆで方はushigaraレシピの「牛スジの下処理」をご覧下さい。

材料 (2人分)

茹でた牛スジ
250g
1個
1/2本
赤ワイン
200cc
カレールー
適宜
カレー粉
適宜
牛スジのゆで汁
適宜
適量

作り方

  1. 1

    玉葱は1cm幅位に切って、フライパンで炒めてカレー粉をふっておく。人参は小さめのいちょう切り、じゃがいもは小さめの一口大に切って水にさらしておく。茹でた牛スジも一口大に切っておく。

  2. 2

    牛スジを鍋に入れて、赤ワインと牛スジのゆで汁を加え、ひたひたよりちょっと多めにして火にかける。沸騰したら炒めた玉葱を加えて、なじむまで10分くらい煮る。

  3. 3

    一旦火を止めて、市販のカレールーを普通のカレーより少な目に入れる(牛すじのゆで汁自体とろみがあります)。じゃがいもと人参を加えて煮込んで、火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

牛スジのゆで汁を使うととろとろでコクのあるおいしいカレーになりますが、多いとちょっと重くなります。さっぱりしたカレーが好きなら煮込み時に赤ワインを多めにしてゆで汁を減らしてみると良いでしょう。

このレシピの生い立ち

牛すじを食べ始めたあと「牛スジはカレーに限る」という話題を読んで、自己流で作ってみました。ホントはもっとおいしい作り方があるのかな?でも充分満足です。
レシピID : 182355 公開日 : 05/02/11 更新日 : 06/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート