御赤飯(蒸し器使用)の画像

Description

一度は、しっかり作りたい「御赤飯」。
母から、教えて頂きました。
もち米2:お米1の割合が好きです。

材料 (三合分)

二合分(今回400cc使用)
一合分(今回180cc使用)
1/2カップ
お酒
大さじ1
適量
胡麻塩はお好みで

作り方

  1. 1

    もち米、米を洗い、一晩水に漬けておく。
    ささげも、洗って水に浸しておく。

  2. 2

    お水から、ささげを煮る。
    少し色が着いたら、お湯を捨てる。(アクや汚れを取り除く。)改めて鍋に水を入れて茹でなおす。

  3. 3

    煮たったら、水をさす。(ビックリ水。)この作業を2回繰り返す。

  4. 4

    写真

    30分ほど煮る。
    火加減は、最初強火→沸騰したら中火弱火

  5. 5

    水に浸した、もち米、米をザルに開けて水を切る。

  6. 6

    写真

    ささげと、茹汁を分ける。
    ゆで汁を鍋に戻す。
    お酒を入れる。(つや出しになる。)

  7. 7

    写真

    お玉で救って、30センチ位の高さから長し落とす。(20回ほど)
    茹汁が冷めないよう、弱火にかけなからする。(発色の為)

  8. 8

    これの作業を「しと打つ」
    と、言っています。

  9. 9

    水気を切った、もち米と米に、冷ました【7】を浸す。水量は、もち米・米が隠れる水量に水で調節する。

  10. 10

    蒸し器、下段に、お水を入れて沸騰させる。

  11. 11

    もち米、米をザルに開けて、水分(煮汁)を切る。

    煮汁は、打ち水で使います。

  12. 12

    写真

    写真の様に、もち米・米、ささげをセットする。
    5、6箇所に箸で刺して、空気穴を作る。

  13. 13

    蒸している最中、もち米、米、ささげ。途中で、混ぜます。一回、ボール等に移して混ぜた方が、均一に蒸かしやすいです。

  14. 14

    写真

    途中、蓋をあけて2~3回に分けて打ち水をする。

  15. 15

    写真

    最後まで強火で蒸かす。(約30分)蒸すお湯がなくなってきたら、お湯を足す。

  16. 16

    写真

    もち米・ご飯が炊けたら出来上がり♪
    胡麻塩をかけて頂きます♪

  17. 17

    蒸かしたら、炊飯器に移して置くと、さらに色が入ります。

  18. 18

    写真

    お弁当にもどうぞ♪

コツ・ポイント

打ち水は、色ムラが出来ないように、均等にします。

このレシピの生い立ち

いつも、炊飯器で炊くのですが、御赤飯!と言われる作り方。
昔ながらの作り方をやりたくて、何度か母に教えてもらい作りました。
これも、経験が物を語るのでしょう・・・
レシピID : 1840812 公開日 : 12/06/06 更新日 : 15/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート