アジの南蛮漬けの画像

Description

パクパク…いくつでも食べてしまう小鯵の南蛮漬けです。 ☆2012・8・21「太らない簡単こんだて」に掲載されました♪

材料 (3人)

9〜12匹
塩こしょう
少々
1/2個分
3センチ
適量
ポン酢
1/2カップ〜
砂糖
小さじ1
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    小鯵は開いて骨取り済みのものを使用。※はすべて細切り。玉ねぎと大葉は水にさらす。ポン酢と砂糖を混ぜ、野菜を漬ける。

  2. 2

    鯵に軽く塩こしょうし、小麦粉をまぶす。フライパンに多めに油をひき、裏表をからりと揚げ焼きする。

  3. 3

    【1】に、揚げたての【2】を漬ける。野菜を挟んだり乗せたりしながら味がよく沁みるようにする。ポン酢を上からかけても良い。

コツ・ポイント

油で揚げ焼きした鯵をすぐにタレにジュッ!と漬けて下さい♪味がよく沁みてからいただきます。 (レシピ写真はピーマンを使用)

このレシピの生い立ち

母がよく作ってました。子供の頃は好きじゃなかったけど今では大好き♪懐かしくてよく作ります。
レシピID : 1845050 公開日 : 12/06/09 更新日 : 13/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピングーのママ
大葉やポン酢。長年作っていますが、思い付きませんでした。

定番ですよね♪色々アレンジに挑戦してます。れぽ、ありがとう!

初れぽ
写真
きよすけ♪
サーモンで作ってみました♪野菜もたっぷりとれて美味しかったです!

鮭でこんなキレイに!嬉しいです♪うちも今夜コレ(驚)れぽ感謝