我が家のふわふわお好み焼きの画像

Description

友達からも家族にも人気のお好み焼きです。
長いもをたっぷり入れたふわふわトロトロの生地が最高です。

材料 (3~4人分)

◎生地◎
1カップ(200cc)
200cc
和風だしの素
大さじ2
2個
200g
◎具◎
100g
2本
小エビ・切りいか
大さじ2
イカフライ
5枚入り1袋
あれば紅ショウガ
大さじ1
マヨネーズ
お好みで
中農ソース
お好みで
2パック

作り方

  1. 1

    写真

    まず材料を用意します。
    キャベツは千切り・長芋はすりおろす・豚肉は3枚は半分に残りは細かく切ります。

  2. 2

    ちくわは半分んにきり半月状に細かく切る・切りいかは割いておく・イカフライは袋のまま手で細かく潰す。

  3. 3

    写真

    ボウルに小麦粉・卵・水・和風だしを入れあわたてきで混ぜる。混ざったところに長いもを入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    混ぜ合わせた生地にキャベツ・細かく切った豚肉・ちくわ・イカフライ・小エビ・切りいかを入れ混ぜます。

  5. 5

    写真

    混ぜる時も全体にふんわり空気を入れるように混ぜるとふわふわになります。

  6. 6

    写真

    中火弱火の間くらいの火加減でフライパンに油を入れ、温まったらお玉1杯半くらい1枚分ボットっと落とします。

  7. 7

    写真

    注!!
    この時、絶対に平らにしてはダメ、形を直すのも
    せっかく空気を入れて混ぜた生地を平らにしてしまうと硬くなるので。

  8. 8

    写真

    表面が少し乾いてきたころに豚肉の半分に切ったのを乗せて、焼き色が付いてきたらひっ繰り返す。ふたをして10分くらい蒸らし焼

  9. 9

    写真

    両面がこんがりと焼けたら、お皿に取りソース・マヨネーズ・鰹節をかけて完成。

コツ・ポイント

空気を入れながら生地を混ぜること。焼いている時に絶対押さない。
時間をかけてゆーくり火をいれます。
中の方は半生?って思うかもしれませんが、ほぼ長いもなのでふわふわトロトロ感が味わえるとおもいます。

このレシピの生い立ち

実家の母が良く作ってくれたもので、少し自分なりにアレンジはしてます。
お店で売られているお好み焼き粉も美味しいですが、私はこのお好み焼きが一番すきです。
レシピID : 1846863 公開日 : 12/06/11 更新日 : 12/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
♡miruan♡
1歳の子供もパクパク食べるほど美味しくできました☆フワフワ♩

お子さん喜んで頂いて嬉しいです 冷凍も出来るのでオススメです

写真
まだまだ見習い
美味しかったです!ありがとうございます。

作ってくれてありがとうございます! おいしそう(^_^)b

写真
373163
すごく柔らかくてふわふわのお好み焼きができました‼︎

ありがとうございます! 今や我が家の大定番です。

写真
ゆんゆんき
お好み焼き粉が、もういらない。おいしかった。

このトロトロふわふわが最高なんですよ!沢山作って下さいね。