鯖のしっとり味噌煮の画像

Description

しっとりの秘密は・・・?筒切りにした鯖を、炭酸水で煮込みます。ハチミツと生姜効果で更にしっとり。鯖と味噌の相性はMAX!

材料 (4人分)

1尾約450g
500㎜リットル
●生姜(すりおろし)+(千切り)
30g+20g
八丁味噌
約40g
★ザラメ
20g
★ハチミツ
20g
たまり醤油
10g

作り方

  1. 1

    鯖は熱湯にくぐらせて霜降りにする。水気を拭き取り、鍋に●と一緒に入れて強火にかける。煮立ったらアクをひき、★を入れる。

  2. 2

    写真

    蓋をして弱火で1時間程煮る。更に味噌と醤油を入れ、蓋をして1時間程煮る。火を止めて冷ます。

  3. 3

    写真

    完全に冷めたら、更に弱火で30分程煮て、煮詰める。お皿に盛りつけ、ミョウガを天盛りにする。

  4. 4

    (鯖の切り身で作る場合)2の工程で落とし蓋をして、20~30分ほど弱火で煮込み、汁をかけながら煮詰めて仕上げればOK!

コツ・ポイント

炭酸水で煮込むと、鯖の身がしっとり仕上がりますよ。極弱火で、煮込むことが大切です。しっとりするもう一つの秘密は、ハチミツと生姜効果!味噌は鯖の臭みを消し、旨味を引き出してくれる、鯖との相性抜群の最強の調味料なのですよ!!

このレシピの生い立ち

鯖の味噌煮定食を、旅番組で見ました。私も、こんな煮込んで煮込んでしっとりした鯖の味噌煮をつくれたらいいな~・・・意欲が炭酸水のように湧いてきました。その勢いで、炭酸水で煮込むことをひらめき、クッキング開始!思いは意外と通じるものですね!!
レシピID : 1852278 公開日 : 12/08/08 更新日 : 14/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート