本格カツ丼の画像

Description

昆布つゆを使った具だくさんのカツ丼です。
とんかつの作り方からご説明します(*^^*)

材料 (2人分)

2枚(300g)
少々
胡椒
少々
20~30g
1個
パン粉
適量
昆布つゆ
250cc(濃縮タイプは希釈後の量)
大さじ2
みりん
大さじ2
1/2~1個
1/2本
4枚
適量
適量
2個

作り方

  1. 1

    揚げた時反り返らないように、肉の両面に包丁で4~5箇所切れ目を入れ、筋を切る。
    包丁の背で軽くたたくと肉が柔らかくなる。

  2. 2

    写真

    両面に軽く塩、胡椒を振り、小麦粉を付ける。

  3. 3

    ボールに溶いた卵を入れ、余計な粉を払った肉を浸す。

  4. 4

    パン粉をつける。
    床に広げた新聞紙の上でやると作業がしやすい。手で押すようにしっかりとつける。

  5. 5

    肉を中温の油で揚げる。
    油温計がない場合は、パン粉を落としてみて一旦沈んですぐ浮き上がるようだったら揚げ時。

  6. 6

    肉を入れて温度を少し下げ、2分程揚げる。

  7. 7

    写真

    キッチンペーパーなどの上に引き上げて、真ん中を切ってみる。中が赤かったら弱火でもう一度揚げる。揚げ過ぎないようにする。

  8. 8

    玉ねぎを繊維に沿って薄切りにする。
    人参は平たく切って電子レンジで1分半~2分程加熱すると硬さが取れる。

  9. 9

    鍋に昆布つゆ、酒、みりんを合わせて煮立て、玉ねぎ、人参、椎茸、長ねぎを投入し、一口大に切ったカツを置く。

  10. 10

    ふたをして中火で2分位煮て味を浸み込ませる。

  11. 11

    全卵をよく溶きほぐし、中央から外に向かって「の」の字を描くように回し入れ、さらに1分弱煮る。

  12. 12

    最後に三つ葉を入れ、ちょっと煮たらすぐに火を止めて出来上がり♪

コツ・ポイント

せっかくカツ丼を作るならロース肉を買ってきて作った方がずっと美味しいです。慣れてしまえばそれほど手間ではないと思います。甘さは砂糖を加えることで調整できます。人参はどんな料理を作るにしても電子レンジの利用で簡単に硬さが取れますよ!

このレシピの生い立ち

主婦業60年(!)の母から伝授された料理を自分なりにアレンジしたものです。
母曰く「昔はレシピ本なんてなかったので、試行錯誤でここまで来た」とのことです(^_^;
レシピID : 1859267 公開日 : 12/06/22 更新日 : 17/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート