グリーンピースのビシソワーズの画像

Description

冷製ポタージュ「ビシソワーズ」に旬の香りをプラス!生クリームを使わないから、ちょっとだけヘルシー♪

材料 (4~6人分)

中2個
中1個
1本
オリーブオイル
大さじ2
コンソメ顆粒
大さじ1/2
適量
150〜200cc
ローリエ
1枚
塩・こしょう
少々

作り方

  1. 1

    グリーンピースはサヤから出す。(ここで薄皮を取ると口当たりが良くなる…が、皮のツブツブも楽しみと、私は剥かない^^)

  2. 2

    写真

    玉ねぎとじゃがいもは角切り、長ネギは1㎝の斜め切り、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル、にんにく、ローリエを入れて火をつけ、香りが立ってきたら玉ねぎと長ネギを入れ、塩をひとつまみ入れる。

  4. 4

    写真

    全体がざっと混ざったらフタをして中弱火にし、時々かき混ぜながら、玉ねぎがピカっと透き通るまで炒める。

  5. 5

    写真

    グリーンピースとじゃがいもを加え、また塩をひとつまみ。全体を混ぜたらフタをして約30秒ほど蒸し煮にする。

  6. 6

    写真

    酒とコンソメ顆粒、水をヒタヒタに入れ、中弱火で約15分。グリーンピースを指で押してみて、簡単に潰れる様ならOK。

  7. 7

    写真

    飾りのグリーンピースを12粒取り出す。残りをミキサー又は具だけをフードプロセッサーに入れ、ペースト状にし、また鍋に戻す。

  8. 8

    写真

    牛乳も加えて火をつけ、沸騰したら味見をして、塩、こしょうで味を整える。冷やすと塩分を感じにくくなるので気をつけて。

  9. 9

    粗熱を取り冷蔵庫でキンキンに冷やす。

  10. 10

    写真

    器に盛り付けたら、取り出しておいたグリーンピースを中央に飾り、あれば生クリームを少〜し回しかけたら、出来あがり♪

コツ・ポイント

4と5の時、フタの裏についた水滴はお野菜の美味しい雫♪必ず鍋の中へ戻しましょう。
温かいままでももちろん、美味しいポタージュとして楽しめます。
固さは最後に牛乳で調整。温かい時より、冷すと固くなります。

このレシピの生い立ち

旬のビシソワーズを作りたくて♪
レシピID : 1860495 公開日 : 12/06/24 更新日 : 12/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ここめそ
母が畑で作ったグリーンピースが収穫の季節ですので大量消費に♪^^

いいな、お母様のグリーンピース♡素敵盛り付けにも感謝♬

初れぽ
写真
yukiじるし
グリーンピース入りのビシソワーズ❤初めてだけど美味しかった~❤

yukiじるしさん、今回もつくれぽ、ありがと〜❤