醤油麹de山形のだし♪の画像

Description

山形県の美味しいだしを醤油麹で作ってみましたぁ~♪夏野菜も美味しく沢山食べれます(*^^)v

材料 (2~4人分)

1本
1本
1P(3つ)
5~8枚
醤油麹
大さじ3
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
30g
100g

作り方

  1. 1

    茄子、キュウリ、みょうがを2mmくらいのサイコロ状にカットして、茄子は水に浸しアクをぬく。

  2. 2

    カットしたキュウリとみょうが、大葉はみじん切りにして、醤油麹を混ぜる。水分が出ますが、そのままで。

  3. 3

    めんつゆを水で割っておく。3倍濃縮タイプですが、醤油麹の塩味があるので水が多めにしてます。

  4. 4

    アク抜きした茄子と他の材料を混ぜ合わせ30分以上冷蔵庫で冷やしたら食べれますが、翌日の方が美味しいです♪

コツ・ポイント

今回は醤油麹を使って作ってみました。めんつゆを使っているので簡単に作れます^^
我が家では、お豆腐に掛けたり…納豆と卵に混ぜたり…2人で3食分くらいの分量です。
みょうがが苦手な方は1つでもいいかも★山形の人はコーンや枝豆を入れるそうです。

このレシピの生い立ち

山形の美味しいだしを醤油麹で作ってみたかったので★
レシピID : 1881220 公開日 : 12/07/12 更新日 : 12/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
madamy
じっくり漬かったダシは納豆と辛しと相性よく嬉しい♡ご馳走様♡

連続レポ感謝^^納豆とダシって相性いいですよね♪また作って♡

初れぽ
写真
madamy
醤油麹で作るのは初めてです♪新鮮でしたレシピ有難う♡ご馳走様♡

レポ感謝★美味しそう^^醤油麹で初でしたか♪是非また作って♡