改良版フライパンde広島風お好み焼き

改良版フライパンde広島風お好み焼きの画像

Description

どうしても水っぽくなるフライパン広島風お好み焼きを改良しました。キモは、電子レンジで水分を飛ばす!

材料 (1人前)

生地
大匙5杯
50g
焼きソバ
1袋
2個
適量
塩胡椒
少々
調味料
お好みソース
お好みで
マヨネーズ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは2mm幅で千切りに。芯に近いところは0.5mm幅で切る。

  2. 2

    写真

    お皿にキャベツとモヤシをどさっと乗せて、軽くラップをかける。

  3. 3

    2を電子レンジ600wでラップをかけたまま3分、ラップを外して1分加熱する。

  4. 4

    生地を混ぜる。

  5. 5

    写真

    フライパンを中火で熱して油を引く。2/3の生地を流し入れ丸い形にする。ゆるい生地なのでフライパンを回せば丸く広がります。

  6. 6

    写真

    生地が乾く前に、鰹節をパラパラっとかける。少量でいいです。

  7. 7

    写真

    電子レンジで水分を飛ばした野菜をのせる。

  8. 8

    写真

    豚bバラスライスを野菜の上にのせ、残った生地をかける。

  9. 9

    写真

    フライパンを覆えるぐらいのボールか蓋で、ふたをする。中火のまま6分加熱する。

  10. 10

    写真

    6分ほど蓋をして蒸すと肉と野菜が生地で固まってひっくり返しやすくなります。

  11. 11

    写真

    フライパンを返しつつ、コテで、えいやっとヒックリかえす。

  12. 12

    そのまま7分ほど加熱しますが、時々コテで下を持ち上げ、肉の焼け具合を確認して過熱時間を調整してください。

  13. 13

    写真

    お好み焼きを焼いている間に、別のフライパンでソバを焼きます。ここで、軽く塩胡椒や、ケチャップで味付けしても旨いです。

  14. 14

    写真

    ソバが焼けたら、一旦皿に盛ります。肉がコンガリ焼けたお好み焼きをその上に乗せます。

  15. 15

    写真

    お好み焼きを焼いて油が残っているフライパンに卵を割りいれ、適当につぶしながら丸く成形します。

  16. 16

    写真

    卵が固まるまえに、皿に戻したお好み焼きを滑らせながらフライパンに戻します。

  17. 17

    写真

    そのまま、1分ほど加熱して、皿をお好み焼きの上にかぶせます。

  18. 18

    写真

    あとは、皿を持ってフライパンを返せば綺麗に皿に盛れます。

  19. 19

    写真

    コテで格子状に押し切り、ソース、マヨ、鰹節をかければ出来上がりです。お好みで輪切りしたネギをかけても旨いです。

  20. 20

    トッピングにコーンや、餅、チーズを入れても旨いです。

コツ・ポイント

電子レンジで野菜の水分を飛ばすので、生地や肉の焦げ付きには注意!!加熱時間はおおむね中火で両面とも6分ですが、様子を見ながら加減してください。蒸された野菜とカリカリのソバ、豚バラのハーモニーを楽しんでください。ビールもめっちゃ合いますよー。

このレシピの生い立ち

フライパンだとどうしても水分が残り、べちゃってなりますが、電子レンジを使うことを思いつき、やってみました。結果は大成功。まじ美味しいです。
レシピID : 1884727 公開日 : 12/10/06 更新日 : 15/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (26人)
写真
menichi
フライパンだけで美味!!驚きです!!((^o^))ァリガトォ♪

レポありがとうございます。

写真
おくとぱすがーでん
久々のリピ!またまた美味しく出来ました。ご馳走様でした!

りぴ有難うございます

写真
ちーろ5
美味しかったです(^^) 手軽に美味しく出来たのでリピしたいです

れぽ有難う御座います!

写真
メガフー
何度もリピさせていただいてます。ありがとうございます!

うれしいお言葉有り難うございます