このレシピには写真がありません

Description

カレー用カット肉だから、脂も少なめヘルシー☆
後からカットする必要なし!
甘辛レシピです 通常味は砂糖半分☆

材料

にんにく
2片
しょうが・ねぎ
適宜お好みで
たれの材料
赤唐辛子
1本
八角
1個以下 花弁2つ程度
しょうゆ
大匙2
大匙2
砂糖
大匙1

作り方

  1. 1

    しょうゆ、酒、砂糖、八角を合わせておく。赤唐辛子は半分に切って種を取る。あれば摩り下ろしたしょうがも入れる。

  2. 2

    にんにくは2ミリ程度の薄切り。あればネギを小口切り

  3. 3

    豚肉を強火で炒め、表面の色が変わったら中火にして、被るくらいの水を投入。ネギ投入。

  4. 4

    煮立ったら灰汁を取りまくる。弱火にして10分ゆでつつ灰汁とり。ゆで汁をボールにとっておく。(半量程度で後は捨てる)

  5. 5

    1のたれと赤唐辛子を入れて中火でからめ3分。ゆで汁を足し、煮立ったら蓋をして弱火で20分。煮詰まって焦げないよう注意して

コツ・ポイント

普通の角煮用の塊肉と同様、灰汁を取り捲ること。カットしてある分、臭みは残りにくいので、ねぎ・ニンニク・しょうが・八角・赤唐辛子はなくてもOK。
柔らかな角煮のできあがり☆

このレシピの生い立ち

カレー用カット肉がなぜか余ったときに。
レシピID : 1919970 公開日 : 12/08/16 更新日 : 12/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
えりぺこ
ゆで卵も一緒に。簡単で美味しくてまたまたリピ。
写真
えりぺこ
リピ♪ 美味しいよー
写真
えりぺこ
カレー用豚肉安かったので。簡単に手の込んだような角煮美味しかった
初れぽ
写真
runa10
こんな感じでしょうか?明日の息子弁当に♬丁寧な工程感謝です☆彡

盛付けまで美味しそうに料理いただいてありがとうございます★