焼きさんま寿司。の画像

Description

酢で締めて表面を香ばしく焼いたサンマをお寿司に。ホロ苦い肝も一緒に酢飯に挟めば、何個でもいけちゃいます^^

材料 (2本分)

4枚
1合分
適宜
塩(さんまに酢をする前に)
適量
漬け酢
砂糖
小さじ2
大さじ4
一つまみ
肝の下味
生姜の絞り汁
小さじ2
砂糖
小さじ1
醤油
大さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    サンマは肝を取り出し、三枚におろします。

  3. 3

    写真

    腹骨、血合い骨を取り除きます。(血合い骨は酢で〆た後でも。)

  4. 4

    写真

    サンマの全体に塩をして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。(塩はおよそ小さじ半分位。)

  5. 5

    写真

    さんまを〆る漬け酢を作ります。砂糖小さじ2、酢大さじ4、塩一つまみをボールに合わせます

  6. 6

    写真

    塩をしたサンマからでてきた水気をよく拭き取り、合わせた漬け酢で30分程〆ます。

  7. 7

    写真

    鍋に、サンマの肝を切って入れ、生姜の絞り汁、砂糖、醤油、酒を加えて火にかけます。

  8. 8

    写真

    煮詰めてボール等にとって冷まします。(肝にウロコが混じっている場合は取り除いて下さい。)

  9. 9

    写真

    酢で〆たサンマの皮目に軽く包丁を入れ、魚焼きグリル等で焼き色をつけます。(中まで火を通す必要はありません。)

  10. 10

    写真

    酢飯に白ごまをお好みで混ぜ、4等分にしておきます。

  11. 11

    写真

    巻きすの上にラップを敷き、サンマの半身2枚をのせ、その上に酢飯の4分の1をのせます。

  12. 12

    写真

    更に大葉を縦半分に切って並べ、下味を付けた肝をのせます。

  13. 13

    写真

    再び大葉、酢飯をのせます。

  14. 14

    写真

    ラップで軽く巻いて形を整えた後、巻きすをかぶせて酢飯が離れないよう、ギュッと整えます。

  15. 15

    写真

    もう一本も同様にして作ります。

  16. 16

    写真

    ラップをとって、
    切り分ければ出来上がり^^

コツ・ポイント

●魚焼きグリル等を使ってさんまを焼く時は、高温にして表面だけを焼いて下さい。
●酢飯の寿司酢は市販のものでも。
作る時は1合分で、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3を合わせたものを、炊き上がったご飯が熱いうちに合わせます。

このレシピの生い立ち

恥ずかしくて書けない思い出の味です^^
レシピID : 1920817 公開日 : 12/08/17 更新日 : 12/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
くろぱんだだん
3枚おろしを買い肝なし(。>д<)リピは肝入をチャレンジ!

驚!巻き簀の綺麗な縞模様と焼き色♬激嬉です☆肝入りでも是非!

初れぽ
写真
mafinn
これ美味しすぎです♡!!感動~ほろ苦肝がいいアクセント♬

凄い!初れぽ感動です!美味しそうな焼き色☆本当嬉し過ぎます♬