卵1個で☆共立て✿シートスポンジケーキ

卵1個で☆共立て✿シートスポンジケーキの画像

Description

ひとりぼっち専用ケーキ 。。orz。。
たまには、腕力を試すのもいいかも。
ボトムにもどうぞ。



材料 (14×14cm角型 1台分)

生地
砂糖
20g
15g
クリーム
グラニュー糖
3g

作り方

  1. 1

    写真

    下準備
    厚紙で、
    底面14×14cm
    側面2.5cmの型を作る。
    コピー用紙を敷く。

  2. 2

    写真

    薄力粉はふるう
    オーブンを180℃に予熱する。

  3. 3

    写真

    ボウルに卵・砂糖を入れて軽く混ぜながら、60℃の湯煎にかける。

    卵液が36℃になったら、湯煎から外す。

  4. 4

    温度計がない方は、指を卵液につけて、ぬるいお風呂くらいに感じたら、湯煎から外して下さい。

  5. 5

    写真

    今日は、手立てにチャレンジ!

    ホイッパーで6分間、全力で泡立てる。ハァハァ…

    卵液がホイッパーに絡むまで、泡立てる。

  6. 6

    薄力粉を一度に加える。

    ゴムべらを垂直に入れて、底からすくうように混ぜる。

  7. 7

    写真

    80回混ぜて、ゴムべらで生地をすくってみる。
    さらさらと早い速度で流れ落ちる状態なるまで混ぜる。


  8. 8

    写真

    型に、生地を流し入れる。
    ゴムべらの平らな方で、表面をならすように広げる。
    型を台に5回くらい落として、気泡を抜く。

  9. 9

    写真

    180℃に予熱したオーブンで、8分焼く。
    焼きあがったら、熱いうちに、ポリ袋に入れて室温で冷ます。

  10. 10

    写真

    ロールケーキを巻く

    生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、氷水にあてながら、ホイッパーで固めに泡立てる。

  11. 11

    写真

    敷き紙を剥がす。

    焼き面を上にして、中央部分を厚めに、クリームを塗る。

  12. 12

    写真

    生地を持ち上げて、両端を合わせる。
    ラップで包み、冷蔵庫で1時間寝かせる
    お湯で温めたナイフで、カットする。

コツ・ポイント

14×14cm型は、厚めの生地が焼きあがります。
ボトムなどにつかうときは、型に合わせて焼いて下さい。
基本レシピは、ID :1795181です。

このレシピの生い立ち

生クリームが中途半端に余ってしまったので、小さいシートスポンジを焼いて、巻いてみました。
少し太いバトン状の、ミニロールケーキができました。
レシピID : 1922331 公開日 : 12/08/21 更新日 : 12/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たちぃえり
膨らみが足りず巻き寿司のようですが、一人分の分量助かりました!

つくれぽありがとうございます。