おからの炒り煮の画像

Description

大きめのフライパンにいっぱい作ります。
作った当日はご飯に、たっぷり乗せて
『うの花丼』
残りは小分けに冷凍してお弁当に

材料 (大きめフライパンにたくさん☆)

200g
4〜5本
調味料〜味を見ながら増減して下さい〜
砂糖
大さじ2〜3
醤油
大さじ2〜3
大さじ2〜3
だし汁
150〜170cc

作り方

  1. 1

    野菜を細かく切ります。

  2. 2

    大きさは タマネギ のみじん切りのサイズに合せて、 ニンジン と ゴボウ を切ると良いです。

  3. 3

    ちくわ は半月切りに。

  4. 4

    舞茸 もザクザクと大まかに切ります。

  5. 5

    おから は洗って、布で絞っておきます。

  6. 6

    ひじき はボウルに張った水にザラザラと入れ、10分ほど漬けて戻した後、水気を切っておきます。

  7. 7

    大き目のフライパンにサラダ油(分量外)をたらし、(できれば、深底のテフロン加工のフライパンを)

  8. 8

    ゴボウ・ニンジン・タマネギを炒めます。

  9. 9

    タマネギが透き通ってきたら、ちくわ・舞茸・ひじき を入れて炒め合せ、最後におからを投入して炒りつけます。

  10. 10

    砂糖・醤油・酒・だし汁 と、順番に加えて、かき混ぜながら炒めます。

  11. 11

    (ここでちょっと味見をして、薄いようなら調味料を足してみてください)

  12. 12

    しっとりして、味が馴染んだようなら火を止めて、出来上がり☆

コツ・ポイント

野菜の大きさによって具の分量が変わり、
それに合せて調味料の量も変わってくるので、
【材料】に記載の分量は目安に。
様子を見ながら足していってください。

調味料は
砂糖:醤油:酒 = 1:1:1

このレシピの生い立ち

我が家で昔から作っている常備菜です。
レシピID : 1956727 公開日 : 12/09/15 更新日 : 12/09/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ma04tsu
簡単で美味しかったです!残りはお弁当用に冷凍保存しました!

作っていただきありがとうございます♪お弁当にぴったりですね☆

写真
☘さとうさんち☘
フライパンから失礼…5度目のリピです。この味が大好き!

5度もリピいただいて!!ありがとうございます☆

写真
しゅうゆうけいはる母
ひじきはなしですが。美味しかったです♡

綺麗なフォトで、つくれぽありがとう♪

写真
u_ne
たくさんできました!!おいしい!大好きな味!!

たくさん食べてくださいね♪好きな味と言っていただけて光栄です