このレシピには写真がありません

Description

ウチの母親の得意料理&私の大好物。焼いて漬けるだけの簡単本格料理。パーティやら御正月やらによく出てきました。ご飯にも日本酒は勿論ワインにも合いますよ☆

材料 (4人分)

合鴨胸肉
500g
味噌
100g?(肉全体に塗れる位)
大匙2杯?(味噌が適当にやわらかくなる位)

作り方

  1. 1

    フライパンを火に掛け、よく洗って水気を拭いた合鴨を皮目から焼く。(皮からわんさか油が出てくるので、油は引かない)

  2. 2

    中~強火で焦がさないようにひたすら焼く、10~15分焼いたらひっくりかえして焼く。その間皮から出る油をひたすら拭き取る。

  3. 3

    味噌をお酒で練って柔らかくしておく。

  4. 4

    指で押してある程度硬くなったかな?と感じたら肉をフライパンから下ろし、キッチンタオルで余分な油を拭き取りつつ粗熱を取る。(十分火が通ってる自信があれば流水で洗ってもいいかな?)

  5. 5

    粗熱が取れたら、ジップロックに入れて3の練り味噌を肉に塗りつけるようにして万遍なくまぶし、冷蔵庫で一晩(6時間位)以上寝かせる

  6. 6

    よく漬かったら取り出して味噌をよく拭き取り、5mm位の削ぎ切りにして皿に盛って召し上がれ!
    お好みで白髪ねぎを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

「火の通り具合は硬さで計る」との母の言葉。要は適当ってことかしらん?合鴨は生でも食べられるので、半生位で丁度いいとおもいます。

このレシピの生い立ち

友達の引越祝いパーティにもっていきました。その後もお花見やら何やらイベントごとには必ず作っていきます。
レシピID : 196439 公開日 : 05/05/10 更新日 : 05/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まきりんママ
美味しかった〜(*^o^*)

皆様長期放置申し訳ございません!! つくれぽ嬉しいです!

写真
☆チシャ猫☆
味噌が良く合いますね❤合鴨好きで、このレシピに定番にしたいです❤

つくれぽありがとうございます!料亭みたいな盛り付け美しい!

初れぽ
写真
mariajinha
酒ではなく味醂で作りました。柔らかくておいしかった!

おお!みりんの自然な甘みが美味しそう!