簡単手作り生地で♪ほうれん草のキッシュ

簡単手作り生地で♪ほうれん草のキッシュの画像

Description

ほうれん草の大量消費にはベストです。食卓も映えます!切り口もきれいですよ。

材料 (21cmパイ型)

<生地>
160g
3g
バター
60g
40cc
<卵液>
3個
50cc
40g
塩コショウ
少々
 
<中身>
1/2個
コンソメ(粒状)
小さじ2弱

作り方

  1. 1

    <生地>
    大きなボールに粉をふるい入れ1cm角に刻んだバターを入れスケッパー等で切り混ぜる。

  2. 2

    砂状になるまで切り混ぜ、真ん中にくぼみを作り、塩と水を注ぎ塩を溶かし全体を混ぜ重ねながらまとめる。

  3. 3

    ひとまとめにしたらジップロックの袋等に入れ平らに伸ばし冷蔵庫で30分以上ねかす。(一晩でも可)

  4. 4

    冷蔵庫から生地を取り出し、型の大きさに合うように、めん棒で押さえながらのばし、型にはめる。

  5. 5

    フォークで多数穴をあけ、クッキングシート重石を置き200度で23分焼く

  6. 6

    <中身>
    ほうれん草は下茹でし、3cm幅に切る。

  7. 7

    フライパンに油を入れ熱し、ベーコン、玉ねぎをいため、ほうれん草もいれ、コンソメをいれる。中身完成。

  8. 8

    <卵液>
    ボールにあわせておく。

  9. 9

    卵液と具を合わせひとまぜしたものを型に入れる。

  10. 10

    200℃に予熱したオーブンで25分焼く。
    完成!

コツ・ポイント

手順1でバターを切り混ぜるのは硬めのヘラ(←お好み焼きで使うような)でもできます。
手順10で焼くときに、アルミ型と焼けた生地の型の間にクッキングシートをひいておくと卵液が漏れ出た時もくっつかず扱いが楽です。

このレシピの生い立ち

簡単にパーティー気分が味わえる&作り置きできるのでおもてなし向き&野菜が食べやすい のでかなり回数重ねて手間も少なめに・・・と いろいろやってみました。
レシピID : 1998005 公開日 : 12/10/19 更新日 : 23/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックV8GXUG☆
おいしく出来ました。
写真
xshizukx
朝食を豪華にと思い夜作って朝食べました!美味しかったです!

すごい!朝食用に頑張ったんですね!見習います!

初れぽ
写真
チャ~チル
クリスマスメニューの一品で作りました。腹持ちがよかったです♪

初つくれぽ感激です!ありがとうございます。とっても美味しそう