冬の風邪予防に☆うま煮きんぴらの画像

Description

にんにくと唐辛子、牛肉がキメ手の甘辛きんぴらです。ご飯との相性ぴったりです☆☆☆

材料 (4人分)

1本
中1本
にんにく
2かけ
めんつゆ(2倍濃縮)
100ml
オリーブオイル
大さじ2
ごま油
大さじ1
砂糖
小さじ2
醤油
小さじ2
みりん
小さじ1
酒(最初で使う用)
50ml
酒(後で使う用)
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼう、にんじんは千切り、れんこんは食べやすい大きさにやや薄めに切る。唐辛子は輪切り、にんにくはスライス。糸こんは水きる

  2. 2

    写真

    オリーブオイル、にんにく、唐辛子をまず一緒に炒め、牛肉を入れる。

  3. 3

    写真

    牛肉の色が変わったら、1で切った野菜(ごぼう、にんじん、れんこん)を入れ、よーく炒める。

  4. 4

    写真

    野菜をしっかり多めに炒め、しんなりしたら、めんつゆと酒(最初で使う用50ml)を入れる。また、砂糖と醤油も入れる。

  5. 5

    写真

    まぜながらよーくじっくり炒める。最初は強火で、炒めるに連れ弱火にする。

  6. 6

    水気がなくなるまでじっくりよーく炒めたら、酒(後で使う用5ml)、酢、みりんを入れもう一度水分がなくなるまで炒める。

  7. 7

    写真

    醤油やみりんで少しずつ好みの味に調節。水分がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

ごぼう、れんこんは切ったら水に浸してください。
肉はお好みでいれてください。
多めの油で、しっかりよーく炒めることがポイントです。
にんにくの量も好きな人はいっぱい入れても☆

このレシピの生い立ち

人生の大先輩の方々と一緒に考えたレシピです。
彼女らから一言→季節のお料理です。呉汁は健康に一番。冬は根菜料理で元気モリモリ。食が進む一品です。
レシピID : 1998826 公開日 : 12/10/19 更新日 : 12/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
やまちゃん♡
とーっても美味しかったです☆

ありがとうございます。思い出のレシピなのでとっても嬉しいです

初れぽ
写真
やいろちょう
風邪気味の娘に作りました。元気の出る味!ありがとうございました!

ごまいいですね♪皆で考えた渾身のレシピなので本当に嬉しいです