ミョウガ入り野菜たっぷり餃子の画像

Description

ミョウガと生姜、ニンニクや野菜をたくさん入れたサッパリとした餃子です♪
うちは六人家族なので大量に作ります♪

材料 (150個分くらい?)

750~800㌘
2束
ニンニク
7片
生姜
お好みで
2分の1個
10枚
胡麻油
大さじ4
小さじ1
醤油
大さじ8
150枚

作り方

  1. 1

    キャベツを湯がいてみじん切りにする。
    干し椎茸はお湯で戻し、みじん切りにする。

  2. 2

    ニラは5㎜ぐらいに切り、生姜とミョウガをみじん切り、ニンニクを擦る。大葉も小さく切る。

  3. 3

    写真

    大きめのボールに挽き肉、①②を入れ、醤油、胡麻油、塩を入れ 粘りが出るまで手でこねる。

  4. 4

    写真

    餃子の皮に包んだら、フライパンに油をひき、餃子を入れ少し焦げ目が付くまで焼いたらお湯を足し蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    写真

    水気がなくなってきたら、蓋を取り胡麻油を入れて、底がカリカリになるまで焼いたら出来上がり。

  6. 6

    H25.6 追記
    鶏ガラスープの素を大3くらい加えて混ぜると下味がしっかりついて美味しいですよ(^-^)

コツ・ポイント

私は生姜の風味が好きなので、擦らずに刻んでで入れます。ミョウガや生姜が苦手な人は代わりに大葉を刻んで入れてもいいかも?ミョウガがない時期は大葉やニラをたっぷり入れます。
醤油は熊本でよく使われてる甘くて濃い刺身醤油を使ってます。

このレシピの生い立ち

夏になると庭にたくさんのミョウガが毎年出てくるので、いろんな料理に使っていましたが、生姜を入れる餃子にも合うだろうと試してみました。
レシピID : 2044143 公開日 : 12/11/29 更新日 : 13/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート