残念な蜜柑のマーマレードの画像

Description

「甘くない…」
部屋の片隅で膝をかかえる前に、砂糖を加えて煮る。

材料 (できあがり量 約670g)

8個(800g)
グラニュー糖
260g(皮と果実の重量の30%)

作り方

  1. 1

    写真

    瓶の煮沸消毒
    瓶と蓋をよく洗う。鍋に瓶と蓋と浸る水を入れて、強火にかけて、5分煮る。

  2. 2

    写真

    瓶と蓋を取り出して、布巾の上に伏せて置き、自然乾燥させる。
    乾きが悪い時は、オーブンで乾燥させています。

  3. 3

    写真

    みかんの皮を剥く。
    皮は千切りにする。
    果実は薄皮ごと、ざく切りにする。

  4. 4

    写真

    鍋に多めの水と皮を入れる。
    強火にかけて、5分間煮立たせる。
    ざるにあけて、冷ます。水分が自然に蒸発します。

  5. 5

    写真

    果実と皮を合わせて、重量をはかる。
    (860g)
    重量の30%のグラニュー糖を加えて、30分置く。
    水が上がってきます。

  6. 6

    写真

    鍋にみかんを移し、強火にかける。
    煮立ったら強めの中火にする。
    焦げないように、混ぜながら煮る。
    灰汁をすくう。

  7. 7

    写真

    とろみがついてきます。
    陶器に少量落とし垂直に傾ける。
    ゆっくり流れその間に固まるぐらいになればちょうどよい煮つめ加減。

  8. 8

    写真

    熱いうちに、瓶に空気が入らないよう、口いっぱいまで詰める。
    すぐに蓋をし、逆さまにして冷ます。

コツ・ポイント

今回のみかんは、ノーワックス・有機栽培のものを使いました。
ワックスがついているみかんは、塩で擦って落とした方がいいです。
薄皮(じょうのう)も一緒に煮ましたが、気になる方は除いて下さい。

このレシピの生い立ち

残念な果実にあたったら、砂糖を加えて煮てしまいます。
レシピID : 2057706 公開日 : 12/12/15 更新日 : 12/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
SiTamayu
裏庭のみかんが素敵に変身!満足感たっぷり(๑′ᴗ‵๑)

つくれぽ、ありがとうございます。素敵になりました。(^^)

写真
アイイチロウ☆
うちのお庭の甘くないみかんが美味しいジャムになりました~(^^)

つくれぽ、ありがとうございます。みかんが救済されました。^^

写真
みみづ33
市販のものより皮がたっぷりで美味しかったです( ^ω^ )

つくれぽ、ありがとうございます。手作りは果実感が違います。

写真
pyonpoco
主人が捨てようとしたダメ蜜柑救済に砂糖40%で作りました♪美味♡

つくれぽ、ありがとうございます。蜜柑が救済されてよかったです