これぞ!おふくろの味♡ジューシー餃子

これぞ!おふくろの味♡ジューシー餃子の画像

Description

両親から教えてもらったお店とは違う、どこか懐かしいおふくろの味です。うちの子供も大好き☆

材料 (4人分(50個くらい))

2袋(50枚前後)
 
< 餃子の具 >
1/2束
1個
1個
しょうが(すりおろし)
小1
にんにく(すりおろし)
小1
大1
ごま油
小1
塩コショウ
少々
しょうゆ
大1
< 焼く時に必要なもの >
50cc(1回分)
サラダ油
大1(1回分)

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツ•ニラ•椎茸をみじん切りにし、大きめのボールに<餃子の具>を入れる。

  2. 2

    写真

    よく手でかき混ぜたら、ボールのままラップして2時間、冷蔵庫で寝かす

  3. 3

    冷蔵庫から寝かした具を取り出し、再度よくかき混ぜる。(野菜の水分や調味料が底に溜まっているので、これは重要です!)

  4. 4

    写真

    餃子の皮で具を包む。

  5. 5

    写真

    中火のフライパンに薄く油をひいて、餃子を並べ3分焼く。(量が多いので2~3回に分けて焼きましょう。)

  6. 6

    餃子にかからないように、餃子の周りに細く水50ccをひと回し入れ、すぐに蓋をし5分蒸し焼きにする。

  7. 7

    蓋を外し、水分を飛ばしたら、サラダ油大1を餃子にかからないように流し入れ、フライパンを傾けながらまんべんなく広げる。

  8. 8

    写真

    餃子に焼き色が付いたら出来上がり☆(フライ返しで餃子を軽く上から押さえるようにすると、キレイに焼き色がつきます。)

コツ・ポイント

餃子の具は急いでいる時は寝かさなくてもOKですが、寝かせた方が味が馴染んで美味しいです。また、具を包むタイミングは焼く直前でないと、野菜の水分で皮がべちょべちょになってしまうのでご注意を!

このレシピの生い立ち

食べる事の大好きな両親が、試行錯誤して作り出した餃子です。私はこの味が大好き☆なので、伝授してもらいました!
レシピID : 2060241 公開日 : 12/12/21 更新日 : 12/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hono♡ma∞ma
具を寝かせると味が整うような気がしました。美味しかったです♬

ありがとうございます♡とても美味しそう!!