さつまいも黒豆パンの画像

Description

お芋とお豆のコラボでほっこりしませんか?ゴマの香ばしい香りがたまりません!しっとりしたミルク風味の扱いやすい生地です。

材料 (8個分)

生地
250g
きび砂糖
30g
バター
30g
インスタントドライイースト
4g
3g
20g
特濃牛乳
170g
15g
さつまいも甘煮
中1本半
A グラニュー糖
15g
A はちみつ
大さじ1
黒豆甘煮(市販の物)

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで生地を作る。
    一次発酵までおまかせ!(練乳と牛乳をレンジで人肌に温めると練乳がまんべんなく混ざります)

  2. 2

    さつまいも甘煮を作る。さつまいもの皮は厚く剥き、サイの目に切って水にさらす

  3. 3

    写真

    ひたひたの水でAの材料を入れ煮る。アクを取りつつ、煮崩れないよう注意する。(崩れそうなら強火で一気に水気を飛ばす)

  4. 4

    写真

    生地が出来たら8等分に分割して軽く丸めなおしてベンチタイム(15分)蓋付きタッパーなどに入れ乾燥を防ぐ。

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

    めん棒で小判型に伸ばし、さつまいも甘煮と黒豆を包み、閉じ目をしっかりと閉じ、俵型に成形する。(閉じ目は下にする)

  7. 7

    2次発酵(40℃で45分)終了後、茶漉しで強力粉をふりかけ、お好みのクープを入れる。

  8. 8

    写真

    190℃のオーブンで15分〜20分焼成する。

コツ・ポイント

さつまいも、黒豆は汁気をよく切ってください。
オーブンによって焼時間が異なります、様子をみながら焼成してください。

このレシピの生い立ち

美味しい鳴門金時いもがあったので、母の好きな芋パンを作りました。市販の黒豆甘煮で手軽に作れます。
レシピID : 2093633 公開日 : 13/01/27 更新日 : 13/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゅきじ
サツマイモと黒豆のコラボがたまりません。リピ決定です。

掲載遅くなりごめんなさい、艶があって♡ありがとうございます!

写真
fn530
黒豆無しで作りました♪優しい味でいくらでも食べれちゃいそう☆

つくれぽありがとうございます!お芋の美味しい季節ですね。美味しそうな焼き色ですね!

初れぽ
写真
ちゅうりっぷ日和
黒豆→レーズン・練乳&はちみつなしで作ったけど美味しかったです☆

掲載が遅くなりごめんなさい! レーズンverも美味しそう。つくれぽありがとうございます!