✽ちょこそぼろトリュフ✽の画像

Description

バレンタインにもオススメです(´・_・`)♡

材料 (約30個分)

ココアスポンジ
1個
グラニュー糖
20g
15g
トリュフ

作り方

  1. 1

    写真

    ココアスポンジを作ります。オーブンを170℃に予熱して、卵を卵白と卵黄に分けます。

  2. 2

    写真

    卵白を角がたつまでしっかり泡立てます。途中、2回に分けてグラニュー糖を入れてください。

  3. 3

    写真

    ②に卵黄を入れて混ぜたら、粉類をふるい入れてゴムベラでさっくり混ぜます。

  4. 4

    写真

    天板などにオーブンシートを敷き、流し入れます。

  5. 5

    写真

    予熱したオーブンに入れ、10分焼きます。まだ生焼けだったら3分ずつ追加してください。

  6. 6

    写真

    焼きあがったらそのままラップをぴったりとかぶせておきます。

  7. 7

    写真

    粗熱がとれたら、フードプロセッサーにちぎっていれ、細かくします。

  8. 8

    写真

    ⑦をバットなどに広げておきます。

  9. 9

    写真

    トリュフを作ります。ボールにチョコを適当に割り入れ、湯煎をしてとかします。

  10. 10

    写真

    完全にチョコがとけたら、温めた生クリームを加えてなじませます。(生クリームは必ず温めてください)

  11. 11

    ⑩のボールをそのまま冷蔵庫で30分~1時間冷やします。

  12. 12

    写真

    スプーンでひっかいたらそのまましっかり跡が残るくらい固まったらOKです。

  13. 13

    写真

    スプーンを2つ使い、丸くしたら、⑧のバットに落とし入れてスポンジをまぶします。手でキレイに丸めてください。

  14. 14

    スポンジをまぶしたものをもう1度冷蔵庫に入れて冷やしたら完成です。

コツ・ポイント

私は形成が下手ですが、丁寧にやれば、可愛いまんまるのトリュフが出来ます!!
フードプロセッサーがない場合は少し大変ですが、おろし金などを使ってそぼろ状にするといいと思います。

このレシピの生い立ち

アーモンドなどをまぶしたものは食感が違って嫌でした。なのでココアや粉糖の他にコーティングするものはないかな?と思ってこのレシピを考えました。
レシピID : 2105759 公開日 : 13/02/04 更新日 : 13/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
++あい++
このクレープの上にもちょこんと乗っけたょ^^↑これが完成形w

きゃぁぁ♡萌え~♡笑 めっちゃ美味しそう&可愛い~♡キュン②

写真
++あい++
チョコだけ作ってクレープの中に入れたょ♡ちょうどいい配合~♡

何このクレープ~♡!?超美味しそう♡♡いい配合嬉しい!感謝♡

初れぽ
写真
つむれん
初めての食感でとてもおいしいです!部活に持っていきます〓

キレイな形、すごい上手ですね♡レポ、本当にありがとう♥