W出汁で♡おそば屋さんのカレーうどん

W出汁で♡おそば屋さんのカレーうどんの画像

Description

突如として食べたくなるカレーうどん!!おそば屋さんの味を再現したくて試行錯誤して完成しました。ダブルだしが決め手です。

材料 (約4人分)

■塩コショウ(お肉下味用)
適量
1/2個
きのこ類(あまり野菜)等
適量
麺つゆ(3倍濃縮)原液
300㏄
1000㏄
和風だしの素
大さじ1.5
カレー粉
大さじ3
みりん
小さじ2
醤油(かくし味に)
小さじ1
☆片栗粉+水
適量
●絹さや(彩り用)無くても大丈夫
適量
冷凍うどん等、お蕎麦でも乾麺でもソーメンでも可☆
人数分

作り方

  1. 1

    写真

    お肉はひと口サイズに切り軽くの塩コショウをし片栗粉をまぶしておきます。

  2. 2

    写真

    野菜は玉ねぎ以外は冷蔵庫のあまり野菜を使用しても問題ありません。(今回はえのきを使用)長ネギは有った方が良いかな♪

  3. 3

    写真

    お鍋に麺つゆ+水(濃縮分量より少々多めの水を入れた方が良いです)
    弱火で火に掛けます。

  4. 4

    写真

    ここに和風だしの素を入れます。このダブルだし使いがポイントですよ。

  5. 5

    写真

    フライパンに油(分量外)を引き、お肉を炒めます。初めは混ぜず片栗粉が油に溶けだしたら普通に炒めて下さい。

  6. 6

    写真

    お肉に火が通ったら一旦取り出します。
    その時、キッチンペーパー等を引くと余分な油が取れます。

  7. 7

    写真

    フライパンに油(分量外)を引き長ねぎ以外の野菜をかたい順(火が通りにくい順)に炒めていきます。例)玉ねぎ→人参→きのこ。

  8. 8

    写真

    野菜に火が通ったらお肉を戻し、焦がさないよう弱→中火で炒めます。

  9. 9

    写真

    こちらがお肉を乗せておいたキッチンペーパー。
    こんなに油が取れます。

  10. 10

    写真

    野菜とお肉が馴染んだところで、カレー粉投入!お子様が食べる場合は少し控えめにした方が辛さを抑えられます。

  11. 11

    写真

    ここも焦がさないよう、弱火で全体にまぶしていきます。

  12. 12

    写真

    カレー粉が馴染んだら、良い感じに沸騰してきた4の鍋に具を入れます。

  13. 13

    写真

    中火で煮込んで、ここが最大のポイント!!これでもかっ、という位(笑)アクをマメに取り除いて下さい。

  14. 14

    写真

    アクを取り除いたらみりん、醤油を入れます。醤油は隠し味なので入れ過ぎ注意!

  15. 15

    写真

    調味料が馴染んだら長ネギ投入♪1分位煮込みます。

  16. 16

    写真

    一旦火を止め、☆の片栗粉+水でとろみをつけます。とろみはお好みで増やしても良いと思いますよ。

  17. 17

    写真

    スジ取りしてレンチンした絹さやを用意。

  18. 18

    写真

    今回は冷凍のうどんを使用しました。うどんの他、お蕎麦でも良いですし、乾麺でもソーメンでも良いと思います。

  19. 19

    写真

    もう一度、再沸騰させたカレーをかけ絹さやで飾り付けして完成です(●^o^●)

コツ・ポイント

麺つゆと和風だしのダブルだし使いがあのおそば屋さんのカレーうどんの風味を出してくれます。
アクは徹底して取り除いて下さいね♫
お子様には少し辛目かも・・・・
カレー粉で調整かお砂糖を少々入れて甘めにアレンジしても良いかもしれません。

このレシピの生い立ち

カレーうどんが食べたくて・・・でもスーパーに行くのも面倒(笑)
そんな時、冷蔵庫にある材料&常備の調味料で作れないか???とチャレンジしてみました。
カレールーを使用しないのでカロリーoffにもなります(^^)
レシピID : 2131530 公開日 : 13/02/24 更新日 : 19/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
MANA☆☆
カレーうどん美味*\(^o^)♪♪温まる〜♡素麺も作りました!

温まりますよね♪そうそう素麺にも良く合うんですよ~♡れぽ感謝

写真
kanyaharu
美味しかったです♪家族にも大好評です(*^_^*)

寒い日に温かいカレーうどん、たまりませんよね♪つくれぽ感謝☆

初れぽ
写真
ラピスとラリマー
お蕎麦屋さんのカレーうどんよりおいしいと言われました♡リピ決定!

上手にお作り頂き嬉しい♪私も大好きな味なので嬉しいレポ感謝❤