焼き揚げ餃子の画像

Description

パリッとしててカリッとしてて
もちもちなのに中はジューシーなのです。
油っぽくないから、胃に優しくてよ。

材料 (24個分)

(市販24枚入りを使用)
3~4枚(1/2株のもの)
1/2本
1/4株
・しょうが(みじん切り)
1かけ
・にんにく(みじん切り)
1/2かけ
調味料
大さじ1
・酒
小さじ2
・醤油
小さじ2

作り方

  1. 1

    材料を全てみじん切りにする。→ボウル等に入れる。
    ※白菜だけは別に。(手順2参照)

  2. 2

    ※白菜だけは別の器に入れ、塩(分量外 小さじ1~2)を振りいれよく揉み、水分を出してから水気を絞る。

  3. 3

    材料をよく混ぜ合わせたら、調味料を入れ、さらに混ぜる。

  4. 4

    一心不乱に餃子の皮に具を包む。という作業を行う。

  5. 5

    フライパンに油(分量外 大さじ2~3)を入れ、餃子を敷き詰め焼き色を付ける。

  6. 6

    ■焼き時間の目安
    中火で3分程。
    水(分量外100cc)を回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  7. 7

    中火で5分程度。蓋を外し残った水分を飛ばしながら焼く。
    弱火中火で様子を見ながら、2~3分程度焼き揚げる感じで。

  8. 8

    器に盛って、いただきます。
    お酢・醤油・ラー油・ポン酢・レモン汁・山葵醤油等、お好みでどうぞ~

コツ・ポイント

油を多めに入れることで、焼くというか、むしろ、焼き揚げるような感じになるので、あっさりしています。
皮底だけパリパリしてて、もちもちな食感 (・∀・)
具は鶏ひき肉を蒸し揚げる感じなので、ふっくら仕上がっています。

このレシピの生い立ち

・餃子好きだけど脂っぽいのが苦手。ということで、出来るだけあっさりした餃子を目指しました。
そう。我が家の健康餃子です。鶏ひき肉&調味料が少量!!←ここらへんが健康(笑)
・我が家では、出汁とか山葵醤油でいただいたりします^^
レシピID : 2185133 公開日 : 13/04/09 更新日 : 13/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート