圧力鍋で筑前煮の画像

Description

圧力鍋で簡単にできました。たけのこの美味しい季節、れんこんの代わりに筍をいれて作りました。

材料 (4人分)

200g位
1本
だし汁
300cc
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ3~4

作り方

  1. 1

    たけのこは、太い部分は、1cm位の輪切りに、先端は、くし形に切っておく。にんじんとごぼうは、2cm位の乱切りに。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、こんにゃくは、食べやすい大きさにちぎっておく。

  3. 3

    写真

    鶏肉の皮を下にして、鍋に入れ、野菜も入れて弱火で皮から脂が出るまでそのままに。

  4. 4

    写真

    鶏肉に焼き色がついたらひっくり返して、野菜に脂が馴染むように炒める。

  5. 5

    写真

    4にだし汁と調味料を加えて、蓋をして4分加圧し、火を止めそのまま自然放置。

  6. 6

    自然放置した後、食べる前に、煮汁をからませながら煮詰め、彩りにさやえんどうを入れ、色が変わったら完成。

コツ・ポイント

鶏肉は、皮目を下にして鶏肉の脂で野菜を炒めます。鶏肉の皮に焼き色がつくまで、じっと我慢!香ばしくなり味も良くなります。今回、私は、筍を使いましたが、レンコンでも美味しくできます。また、こんにゃくの代わりに、乾燥糸こんにゃくを使いました。

このレシピの生い立ち

筍が美味しい季節なので、レンコンの代わりに筍を使って筑前煮にしました。
レシピID : 2206623 公開日 : 13/04/29 更新日 : 13/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
キタマニ
レンコンを使って♪時短で味も美味しかったです(^-^)

レンコン、ナイスアイディアですね♪つくれぽ嬉しい、ありがと

写真
あさみ1979
ものすごく美味しくて旦那が絶賛してくれました。また作ります。

熱々ラブなコメントご馳走様♡作れぽ嬉しいです♪また作ってね☆

初れぽ
写真
あやかときょうこ
このやり方は初めて(^O^)/鶏肉焼くんですねっ♬香り良かった

つくれぽありがとです♪椎茸、人参、どれも柔らかで美味しそう☆