放置!!しっとりチャーシュー?煮豚?

放置!!しっとりチャーシュー?煮豚?の画像

Description

ガス代節約でしっとり全開!!時間はかかるけど、手間はかかりません(´ω`)

材料

日本酒
100cc
醤油
100cc
和風だし(顆粒)
大さじ1
砂糖
100㌘
大さじ1~
塩、コショウ、チューブ生姜
適量
※チューブニンニク
お好みで
ゆで玉子、玉ねぎ等好みの野菜
お好みで

作り方

  1. 1

    肉クンに塩コショウ、生姜、(ニンニクはお好みで)を全体にうっすらとまぶしさっと揉みこむ。※塩はやや多めがオススメ

  2. 2

    肉クンをラップでくるみ1時間~一晩冷蔵庫で放置!!放置は長いほうが◎短くするときは塩を強めにふりましょう

  3. 3

    写真

    熱したフライパンで表面に焦げ目がつくように強火で焼きつける。※フライパンに入らなかったので切ってます(笑)

  4. 4

    焦げ目がついたら日本酒を投入。強火のままアルコール臭が弱くなるまで加熱。

  5. 5

    醤油、だし、砂糖、酢を加え時々転がしながら15~20分、中火で煮る。その後蓋をし、沸騰したら火を消し放置!!

  6. 6

    写真

    あら熱がとれたら保存袋に移し、空気をぬいて冷蔵庫に放置!!

  7. 7

    写真

    袋に移すタイミングでゆで玉子や野菜も投入~。この日は玉ねぎとしめじ。肉クンの居たフライパンで塩コショウで炒めてます。

  8. 8

    写真

    半日以上放置したら完成!!スライスしてドウゾ(´ω`)つけダレを適量煮詰めてかけてね。
    ほんとは作った翌日が美味♪

  9. 9

    写真

    ラーメンやネギ丼にも!!
    袋の状態で1週間程度日持ちもします。

  10. 10

    5の調味料を入れたらなめてみてね。お酢の量をお好みで加減してください。

  11. 11

    調味料はフライパンで肉クンが半分くらい浸かればok。1:1:1(酒:醤油:砂糖)の倍率で調整してね

コツ・ポイント

とにかく気長に、気合いを入れて放置です!!
ゆで玉子、お好み野菜も一緒にドウゾ(´ω`)
下味のニンニクは好みで外してokです。

このレシピの生い立ち

煮豚はストーブでコトコト派ですが、ストーブoffの時期はガス代もケチりたくて(笑)
煮物は冷めることで味がしみます。加熱時間を短くする事でお肉が固くなることとは無縁になります。作りおきにも最適です。
レシピID : 2219339 公開日 : 13/05/13 更新日 : 13/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート