ツナサンド(ごぼう篇)の画像

Description

マー爺サンドシリーズⅦ 缶詰サンド7品目定番ツナサンドに牛蒡で香りのアクセントを付けて、お安く簡単サンドイッチ

材料 (一人分)

1枚
マヨネーズ
適量
塩(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    牛蒡は先の細い部分20cm位を用意してください。

  2. 2

    写真

    ツナ缶です。大きさは色々あると思いますが80gの物を食パン1枚に半分の量でいいです。

  3. 3

    写真

    食パン5枚切りです
    。無ければ4枚切り
    でもOKです。

  4. 4

    写真

    マヨネーズです。お好みですが、少量でいいです。

  5. 5

    写真

    牛蒡をささがきにしてください。1cm弱の極小さく切ってください。

  6. 6

    写真

    ささがきにした牛蒡を水に晒しアク抜きをし、ザルに取りしっかり水切りをしてください。

  7. 7

    写真

    水切りした牛蒡のささがきを小さい入れ物に移してください

  8. 8

    写真

    ツナ缶を加えてマヨネーズを入れてください。

  9. 9

    写真

    よく混ぜてツナ牛蒡を作ってください。

  10. 10

    写真

    食パンを横から切って2枚にしてください

  11. 11

    写真

    食パンの1片に和えたツナ牛蒡を塗ってください。

  12. 12

    写真

    食パンのもう1片を重ねてください。

  13. 13

    写真

    ツナ牛蒡サンドの完成です。

コツ・ポイント

食パンがベトベトにさせない様に、牛蒡の水切り、ツナ缶の汁をしっかり抜いてください。ツナ缶の汁を抜きますので、味が薄くなります。ツナと牛蒡を混ぜた時点で味見をして、物足りない様でしたら、味塩等を少し入れて調整してください。

このレシピの生い立ち

サーモンサンドから始まった簡単缶詰サンドまだまだ続きます。ここから暫く野菜を使ったツナサンドが続きます。
次は何の野菜にしましょうか・・・
レシピID : 2243460 公開日 : 13/06/02 更新日 : 13/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート