酒粕入り!夏野菜の生おからカレーの画像

Description

身体を冷やしがちな夏こそカレー!←に、さらに酒粕を加えてぽっかぽか♪

材料 (1人分(2皿分))

1本
1コ
半玉
お好きなキノコ
好きなだけ
好きなだけ
酒粕
好きなだけ
カレールー
2欠片
オリーブオイル
適宜
ケチャップ
2回し
好きなだけ
かぶるくらい

作り方

  1. 1

    茄子とじゃがいもは1口大に切って水にさらす、ピーマンやきのこも1口大に。お好きに切っちゃいましょう -y(‾Д‾)。oO

  2. 2

    じゃがいもをビニール袋に入れ、口をぐるぐる巻いたら3〜4分レンチン!(火を通しちゃいます)このとき袋の口は閉じないでー。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルをいれ、茄子を炒める!火が通ったら、ピーマン投入&レンチンしたじゃがいもも入れて。

  4. 4

    最後にきのこを入れて、野菜の水分を飛ばす。水分がなくなってきたら酒粕を入れて野菜に馴染ませ、そのあと生おからを投入。

  5. 5

    生おからがある程度乾いてきたら、水をかぶるくらい入れて煮込みます!その後ケチャップを入れ、カレールーを入れてまた煮込む。

  6. 6

    味を馴染ませるために、しばらく鍋のまま放置しちゃいましょー!(煮込み料理は、冷めるときに味がジワジワ浸透します)

  7. 7

    味が馴染んできた頃、ごはん(玄米や発芽玄米を炊いて冷凍しておくと便利!)にかけて、お好みでドライパセリを振りかけて♪

コツ・ポイント

すこしづつ馴染ませる感じ!おからの味も舌触りもないので、栄養が不足がちな人は試してみてください/(^o^)\夏野菜は身体を冷やしますが、カレーと酒粕でぽっかぽか♪

ごはんもですが、きのこ類や玉ねぎ、酒粕は、冷凍保存しておくと便利ですw

このレシピの生い立ち

生おからを使い切りたくて(笑)
レシピID : 2258607 公開日 : 13/06/16 更新日 : 13/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kona8
酒かすのほのかな香りと甘みがあって美味しかったです♪

kona8さん、ありがとうございました!