中華風あんかけ茶碗蒸しの画像

Description

中華風あんかけで、満足度大!

材料 (4人分)

3個
1㍑
ウェイパー
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
大さじ1
1/4パック
10本

作り方

  1. 1

    水1㍑をお鍋にいれ、ウェイパーとおしょうゆをいれて中火にかけウェイパーがとけたらとめてさまします。

  2. 2

    卵3個をボールにいれ菜箸で、白身と黄身が完全に混ざるまでまぜます。

  3. 3

    2のボールに1の出し汁の半分をいれてまぜたら、4つの器にわけます。

  4. 4

    写真

    湯気がたつほど温めておいた蒸し器の蓋に大判のふきんや、タオルでくるみ、輪ゴムでとめます。

  5. 5

    4の蒸し器に、3の卵汁の器をいれて、弱火で20分蒸します。

  6. 6

    蒸している間にあんかけをつくります。えのき、しめじ、インゲンは5mmほどのみじん切りにし、1のおなべにいれて火にかけます

  7. 7

    片栗粉大さじ1を50cc(分量外)のお水でといて火を止めた6のおなべにいれ、よくまぜます。とろみがついたらok

  8. 8

    写真

    5の卵汁を竹串でさしてみて、液がもれてこなかったら、中まで火が通ってます。
    7のあんをかけたらできあがり。

コツ・ポイント

蒸し器の蓋にふきんをかけると、水滴が落ちないし、すきまができて卵にすがはいりにくいです

このレシピの生い立ち

大好きな茶碗蒸しと大好きな中華味をドッキングしてみました
レシピID : 2260163 公開日 : 13/06/18 更新日 : 13/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
suiichon
少し味が薄めになってしまいましたが餡が絡んで美味しかったです♪

とっても美味しそうに作ってくださってありがとうございます☆