簡単、ウナギ入りちらし寿司の画像

Description

少ないウナギを美味しく頂きたくてお寿司にしてみました。

材料 (3人分)

2合
合わせ酢
酢80ml・砂糖大さじ3・塩小さじ1弱
2個
〇生姜甘酢漬け
大さじ2杯分ぐらい
大さじ2
〇うなぎの蒲焼
大1尾

作り方

  1. 1

    薄焼き卵を作って、千切りにしておく

  2. 2

    きゅうりを薄くスライスし、塩もみして水気を絞っておく

  3. 3

    生姜の甘酢漬け(ID : 1812225ミマトさんのレシピ流用させていただきました)を細かく刻む

  4. 4

    合せ酢をお鍋に入れて火にかけ砂糖を溶かす(我が家は甘い目で作りましたが、配合は適宜各ご家庭でよろしくです)

  5. 5

    ウナギをそぎ切りにしておく

  6. 6

    ご飯が炊けたら、飯台にあけ、合せ酢を混ぜる。

  7. 7

    酢が合わさってご飯の粗熱が取れたら、用意しておいた〇印の具材を入れて混ぜ合わせる

コツ・ポイント

ご飯が少し固めだったので合せ酢の分量が多いです。(多分普通だと3合分くらいかな?)
適宜調整してくださいね。
生姜の甘酢漬けがポイントだと思います。
甘目で口当たり良く、生姜の風味がウナギを引き立てて、全体が引き締まります。

このレシピの生い立ち

ウナギはお高いし、食欲の落ちた子供達には、酢飯の方が、うな重よりもさっぱりしていて食べれるかしらと思って作りました。
レシピID : 2294166 公開日 : 13/07/24 更新日 : 13/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート