このレシピには写真がありません

Description

スープの素などの化学調味料を使わなくてもおいしい麻婆豆腐ができました。

材料 (2人分)

粒そば
1カップ
塩(粒そば炊き用)
ひとつまみ
1丁
1/2本
生姜
1片
にんにく
1片
大1枚
醤油
大さじ2
メープルシロップ
大さじ1~
塩(合わせ調味料用)
ひとつまみ
豆板醤
小さじ1
適宜
小さじ1/2
ごま油
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    干ししいたけを水で戻しておく。これが中華スープ代わり。別の器に調味料(醤油、塩ひとつまみ、メープル、豆板醤)と戻し汁100ccを合わせておく。戻った干ししいたけは石づきを取り細かく刻む。

  2. 2

    粒そばを炊く。1カップを洗わずに鍋で香りがするまで煎る。水を1.5~1.8カップと塩ひとつまみを入れて蓋、沸騰したら弱火で15分煮、10分蒸らす。ヘラで返しておく。

  3. 3

    豆腐は軽く水切りしておく。
    中華鍋かフライパンを熱してごま油をひき、みじん切りにした長ネギ、生姜、にんにくをいい香りがするまで炒める。

  4. 4

    炊いた粒そばの半量(あるいは、好きなだけ)を入れて炒める。四角く切った豆腐、しいたけを入れて炒める。

  5. 5

    合わせ調味料を入れて炒める。味が濃かったら水菜を細かくしたものを入れて調整。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

コツ・ポイント

水菜はなくてもいいです。子供用には、合わせ調味料に豆板醤を入れず、子供分を取り分けてから豆板醤を混ぜると良い。

このレシピの生い立ち

雑穀の麻婆豆腐ってありそうだと思ったけど、レシピが見つからず、粒そばを肉に見立てて普通~に作った。粒そばの炊き方は『未来食つぶつぶクッキング』参照。
レシピID : 230440 公開日 : 05/12/13 更新日 : 05/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート