すぐ一品!きゅうりとツナの煮物の画像

Description

夏に旬のきゅうり、いつもはサラダや酢の物が多いけど、煮物もイケます!冷やして食べてもgood、材料もとてもシンプルです。

材料 (2~3人分)

中2本
一缶(80g)
半パックぐらい
だし汁
200cc
☆濃口醤油
大さじ2.5
☆砂糖
小さじ1~1.5
☆みりん
大さじ2
☆酒
大さじ1
(私は鎌田のだし醤油を使っているので、だし汁+醤油のところを水200cc+だし醤油大1+濃口醤油1.5で調理)

作り方

  1. 1

    きゅうりは必要ならピーラーで皮を剥き、乱切りにする。(私はエコ料理で皮剥かず)ツナは油をきっておく。

  2. 2

    写真

    鍋にだし汁、きゅうり、ツナ、(しめじ)、☆の調味料をいれる。強火にかけ、沸騰したら中火で10分ほど煮る。

  3. 3

    きゅうりが柔らかくなり味が染みたところで弱火にし、お好みで味を調える。水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!

コツ・ポイント

きゅうりから水分が出るので、味付けは少し濃いめでもよいと思います。きゅうりをより柔らかく召し上がりたい場合は、ピーラーで剥いてから調理しても。
お化けきゅうりなら、皮を剥き縦半分に切って、なかのわたをスプーンで削ぎとり乱切りするといいです。

このレシピの生い立ち

家に大量にあるきゅうりをサラダと酢の物以外で食べたいと思い、冬瓜でする煮物レシピを応用してみました。
レシピID : 2307094 公開日 : 13/08/05 更新日 : 13/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
低カロ探検隊
煮物も美味しい(*ノωノ)

つくれぽありがとうございます!気に入ってもらえると嬉しい❤

初れぽ
写真
SUー1103
シメジ無くてコーン足してしまいましたが美味しかったです。

レポありがとう!コーンも甘味が出て美味しそうですね✨