塩こうじ餃子の画像

Description

餃子の素材に塩こうじを加えると、よりジューシーな味に変わります!

材料 (2人前)

液体塩こうじ(漬けこみ用)
小さじ1
1枚
20g
1枚
5㎝
A.こしょう
少々
A.おろしにんにく
小さじ1/8
A.おろししょうが
小さじ1/4
A.ごま油
小さじ1/2
12枚
50ml
サラダ油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①袋に豚ひき肉と液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。

  3. 3

    ②にら、しいたけ、白ねぎはみじん切りにする。

  4. 4

    ③白菜は粗みじん切りにしてボウルに入れ、塩少々(分量外)を加えてよく揉む。5分程置き、水気をしっかりと絞る。

  5. 5

    ④ボウルで①に粘りが出るまで練る。【A】を加えさらに練り、野菜を全て加え混ぜる。

  6. 6

    ⑤餃子の皮に④をのせて周りに水(分量外)をぬり、ひだを作って包む。

  7. 7

    ⑥フライパンにサラダ油を熱して⑤を並べ、焼き色がついたら水を加えフタをして中火で5分程焼く。

  8. 8

    ⑦水が蒸発したらフタをとって強火にし、水分をしっかり飛ばしながら焼く。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ハナマルキ「液体塩こうじ」で、いつもの料理がワンランクアップするワザありレシピです。液体塩こうじで素材の旨味を引き出します!
レシピID : 2319594 公開日 : 13/08/20 更新日 : 23/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
葉月優希
レシピありがとうございました。
写真
バウンド
お肉しっとり、とても美味しかったです♥

塩こうじで味付けもバッチリ決まってお腹も大満足ですね☆

写真
まめんこぉ
焼く前の写真ですが…キャベツニラで。とても美味しかったです。
写真
松ぼっくり。
ジューシーでいつもより皮がパリパリに焼き上がり美味。塩麹効果かな

液塩が肉汁を閉じ込めるのでジューシーに仕上がります♪れぽ感謝