ゴーヤチャンプル 2の画像

Description

夏の定番!仕上げにカツオ節を入れると美味しさUP!

材料 (8人分)

2丁
1個
スパムorコンビーフ
1~2缶
カツオだしの素
小匙1/2~1
カキソース
大匙1~2
砂糖
少々
一掴み
ゴマ油
適量
醤油
適量
塩・胡椒
適量

作り方

  1. 1

    まず、豆腐をよ~く水切りしておく。
    玉葱は薄くスライス
    ゴーヤは2ミリ厚切り。
    お肉は一口大に切り、豚肉の場合は軽く下味をつけておく。
    コンビーフやスパムの場合は、適当に切る。

  2. 2

    中華なべにゴマ油を熱し、豆腐に焼き色がこんがりつくまで炒めてとりだす。
    空いた中華なべにゴマ油を少しひき、お肉(スパム・コンビーフ)を加え炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら、玉葱を加えてしんなりするまで炒める。
    強火にし、ゴーヤを加え炒め、少しだけ砂糖をふる。

  4. 4

    取り出しておいた豆腐を加え、
    さらに、カツオだしの素、カキソースを加え炒める。
    味をみて、塩か醤油かカキソースをプラスする。
    味が丁度よくなったら、溶いた卵をまわし入れて半熟に仕上げ、
    最後にカツオ節をのせる。

コツ・ポイント

NHKのガッテン情報ですが、ゴーヤは塩もみしたり、水にさらしたりせず、強火でサッ!が身体には一番良いみたいです。

このレシピの生い立ち

無農薬家庭菜園の特大ゴーヤを頂いた時によく作ります。
売ってるゴーヤには悪いけど、比べ物にならないほど格段に美味しいー☆

レシピID : 232220 公開日 : 05/12/27 更新日 : 05/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート