さつま芋のスイートパンの画像

Description

お芋さんの旬です。
美味しく食べるんやったら『今でしょ!』
あま~いスィートパンいかがですか!?(^o^)

材料 (6個分)

菓子パン用強力粉
300g
砂糖
15g
3g
バター
20g
40g
170g
★トッピング
☆砂糖
60g
☆みりん
大さじ1と1/2
☆醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    トッピングを作ります。さつま芋を1cm
    位のさいの目切りにし、10分程水にさらしておく。沸騰した湯の中でさっと湯がく。

  2. 2

    さつま芋の芯が残る程度、約2~3分程。湯がいたさつま芋をざるに取り水気をきる。ローストアーモンドをみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    ☆印の調味料を飴状になるまで煮詰める。そこへさつま芋とアーモンドを入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

    混ぜ合わさったさつま芋をクッキングペーパーに広げて冷ましておく。

  7. 7

    パン生地材料をHB又はパンこね機に入れて15分のニィーディング。40分の一次発酵を。発酵後4分割して15分のベンチタイム

  8. 8

    写真

    15~24cmの大きさに伸ばし、1/4量のさつま芋をパン生地に散りばめて、上部より巻く。閉じ口をしっかりと閉じる。

  9. 9

    写真

    4本出来上がったら、4cmにカットする。(4cm×6)を4本。ショートニングを塗った焼き型に4つづつ入れて二次発酵25分

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    180℃に余熱したオーブンで15分の焼成。

  12. 12

    写真

    このパンはID:2325814のトッピングを砕き焼成前にパン生地にのせて焼きました。是非お試し下さい。

  13. 13

    今回はバンズ型で作りましたが、焼き型はお手持ちのモノをご使用して下さい。

コツ・ポイント

スーパーで見かけたロースト済みで、お塩を添加していないアーモンドを使いました。刻む手間はありますが、ローストをしなくてもよい。製菓用のダイスを使われる場合はローストして使用して下さい。大学芋をイメージして作ったのですが、さつま芋を...続く

このレシピの生い立ち

湯がいたせいか、たれが飴の様にコーティング出来ませんでした。ちなみに、3回作り直しました。
生い立ち:ナッツを使うので、フロランタン風な大学芋のイメージで考えたんやけど、作り直してもあかんかったんでこれで落ち着いた次第です(泣)
レシピID : 2334432 公開日 : 13/09/05 更新日 : 13/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
miho_1986
トッピング参考にさせてもらいましたー(∀)美味しかったです!!

入院してまして返信遅くなりすみません。レポありがとうさんです

初れぽ
写真
あんころ餅べえ
くるくるっと作りました。シロップが染みてしっとりふわふわです。

美味しかったですか? ありがとうございました。