刻みレモンと焼きアジのパスタ 香草仕立て

刻みレモンと焼きアジのパスタ 香草仕立ての画像

Description

干しアジの旨味と香草の風味、レモンの酸味がからみあって食欲を刺激するたのしい一品♪干しホッケでもできますよ☆

材料 (2人分)

200g
にんにく
ひとかけ
オリーブオイル
大匙1
白ワイン
1/2カップ
ローズマリー(ドライ)
小匙1/4
白だし
小匙1/2
お玉1/2
4枚(厚さ2mm程度)
黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    スライスしたレモンは飾り用の2枚を残し、実は切り取ってざっくり角切りに。皮は綿の部分を削いでから細かいみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    にんにくの芽を取り薄切りにしたら、熱したフライパンにオリーブオイルを引き、弱火で良い香りがするまで加熱する。

  3. 3

    写真

    にんにくを別皿にあげたらみじん切りにしておく。アジは皮を下にして置き、弱火で7-8分。皮がこんがりするまでじっくり焼く。

  4. 4

    写真

    ひっくり返したら、白ワイン、ローズマリー、白だしを入れ、にんにくも戻し、蓋をして弱火で10分。

  5. 5

    写真

    火を止めてアジを取り出して、骨を外し、身をほぐしたら乾燥しないようにラップをかける。煮汁はそのままにし、一旦蓋をする。

  6. 6

    写真

    鍋に湯を沸かし、塩を大匙1(分量外)。パスタを入れ、浸かったら蓋をして火を止め、指定時間通り置いておく。

  7. 7

    写真

    ④の煮汁にパスタの茹で汁を加えて、よくかき混ぜながら加熱する。味を見て、足りなければ塩(分量外)で調味。

  8. 8

    写真

    茹で上がったパスタの水気をよく切って、フライパンにほぐしたアジと一緒に入れて、よくソースと和える

  9. 9

    写真

    器に盛って、ベビーリーフを少量乗せ、レモンの皮と実を散らし、飾りのレモンを添えて軽く黒胡椒を振ったら完成です☆

コツ・ポイント

◆ レモンは皮も使うので、できれば国産無農薬か、有機のものをおすすめします。
◆ 干しホッケでも同じ要領で作れます。
◆ 飾りのレモンを最後に絞って頂きましょう☆

このレシピの生い立ち

イタリアンでカラスミのパスタを食べた時に、どことなく和風な風味を感じ、家庭でも再現できないかな、と考案したレシピです。
レシピID : 2348355 公開日 : 13/09/21 更新日 : 13/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート