このレシピには写真がありません

Description

残った汁は使いまわせます。調味料は適当なので、味を見ながら入れてください。砂糖としょうゆは、めんつゆで代用できます。

材料 (5人分)

1パック
2本
酒(料理酒ok)
大さじ2
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
15センチ

作り方

  1. 1

    牛すじを大きめに切る。酒を入れたお湯で一度茹でこぼす

  2. 2

    圧力なべに牛すじを入れ、かぶるくらいより少し多めの水を入れて煮る。

  3. 3

    ごぼうは皮をこそげてからななめ薄切りにする。一度茹でこぼす

  4. 4

    糸こんにゃくは食べやすい大きさに切る。ごぼうと同じ長さがいいかも。(一度茹でこぼすあく抜き済みのものは省略)

  5. 5

    2のなべの圧力が下がったら、蓋を開けてだし昆布と酒を少し入れてさらに煮る。砂糖、しょうゆですき焼き風の味付けにする。

  6. 6

    5にごぼうを入れて煮る。蓋をしめて圧力をかける。

  7. 7

    圧力が下がったら蓋を開けて糸こんにゃくを入れて煮る。昆布は取り出しておく。

  8. 8

    糸こんにゃくに火が通ったら、ゆでたまごを投入。少し煮てから火を止め、しばらく冷まして味をしみこませる。

コツ・ポイント

牛すじはやわらかくやわらかく。
残った汁は、ゆでたじゃがいも、ゆでたにんじん、あく抜きしたしらたきを入れて肉なし肉じゃがにしたり、車麩を入れて煮たりして再利用。

このレシピの生い立ち

夫の指導のもと作りました~。
レシピID : 2348418 公開日 : 13/09/18 更新日 : 13/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート