黒豆のちらしずしでクマ弁当☆岡山の黒大豆

黒豆のちらしずしでクマ弁当☆岡山の黒大豆の画像

Description

岡山県北は黒大豆の産地です。寿司飯として炊き上げることで、優しい色と香ばしい風味がつきます。弁当、ランチ、おもてなしに♪

材料 (4人分)

400g
500ml
料理酒
50ml
昆布だしの素
8g
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
1/6本
酢(寿司酢)
大さじ4
はちみつ(寿司酢)
大さじ4
塩(寿司酢)
小さじ1/4
砂糖(錦糸卵)
小さじ1
塩(錦糸卵)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    米・水・料理酒・昆布だしの素を合わせておきます。黒大豆をフライパンで乾煎りし、米と一緒に混ぜて炊きます。

  2. 2

    写真

    米が炊けるまでの時間で、具材を用意します。まず、干ししいたけを水で戻します。戻し水も使うので捨てないでくださいね。

  3. 3

    写真

    にんじんを薄切りにして、可愛らしい型で抜きます。

  4. 4

    写真

    2の干ししいたけ・3のにんじん・干ししいたけの戻し汁・砂糖・しょうゆを小鍋に入れ、中火で煮ます。

  5. 5

    写真

    やわらかくなったら具材は出来上がりです。型抜きしたにんじんの外枠を取り出し、みじん切りにして寿司飯に混ぜる材料にします。

  6. 6

    写真

    錦糸卵を作ります。卵にグラニュー糖と塩を混ぜ、薄く焼きます。そのあと細く切ります。

  7. 7

    写真

    具材、錦糸卵が完成しました。右上のものは皮を取り除いた枝豆です。

  8. 8

    写真

    すしごはんを作ります。寿司酢(酢・はちみつ・塩を混ぜたもの)を、炊きあがったご飯に混ぜます。

  9. 9

    写真

    7のしいたけとにんじんを加えます。

  10. 10

    写真

    切るようにリズミカルにヘラを動かし、寿司酢が全体に行き渡るように混ぜます。

  11. 11

    写真

    弁当箱に10のすしごはんを詰めます。6の錦糸卵を写真のように並べます。境目の左右にゆでたブロッコリーを置きます。

  12. 12

    写真

    目や口はスライスチーズと海苔で作ります。海苔を切ったあと、スライスチーズに貼りつけ、竹串で描くように抜きます。

  13. 13

    写真

    黒大豆を鼻、枝豆を耳、にんじんをほっぺに見立てて配置します。ずれるときはマヨネーズやはちみつで貼りつけ、出来上がりです♪

  14. 14

    写真

    弁当箱ではなく皿に盛り付けたら、このような感じになります。

コツ・ポイント

☆酢が苦手な子どものため、砂糖のかわりにはちみつを使って優しい味に仕上げています。
☆黒大豆や干ししいたけを戻した水は栄養や旨みが溶け出ています。そのあとに使う水として活用くださいませ。
☆スライスした干ししいたけは独特の匂いが少ないです。

このレシピの生い立ち

家族のために作りました。岡山県の勝英地区では、水田の転作作物であった黒大豆(黒豆)が日本有数の産地のひとつになっています。米に混ぜて一緒に炊きあげることで風味が良くなり、きれいな色がつきます。郷土料理ですが、レシピやコツはオリジナルです。
レシピID : 2353152 公開日 : 13/09/23 更新日 : 13/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート