下ごしらえでバリ美味☆金色の大学芋

下ごしらえでバリ美味☆金色の大学芋の画像

Description

おばあちゃんの知恵で、芋は干してから油で揚げると美味しくなるって、水分が減って、ほくほくになるのね♡あぁ美味しい

材料 (4人分)

400g
揚げ油
適量
砂糖
50g
濃口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    さつま芋はよく洗って、一口大に切り、水にさらす。出来れば30時間程つけてあく抜きをする。

  2. 2

    写真

    もう一度よく洗って今度は天日に3時間程度干す。

  3. 3

    そんな時間がない人は、ラップせずに、電子レンジで1000wなら2〜3分加熱。600wなら4〜5分加熱します。

  4. 4

    電子レンジから出したら、水分をとばす。

  5. 5

    写真

    揚げ油を160度に加熱する。干したさつま芋を、油で素揚げにしていく。キツネ色になったらOK

  6. 6

    写真

    フライパンに砂糖、水、みりんを入れて加熱する。泡がこんな感じになったら、火を止めて、醤油を入れて、完成

  7. 7

    写真

    揚げたてのさつま芋をタレに絡めて、黒胡麻ふって出来上がり。

  8. 8

    写真

    皮はむく、むかないない、お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

さつま芋は揚げる前に天日干しするか、電子レンジで加熱して水分をとばすと美味!時間短縮にもなりますし、なんといってもほくほく感が違うよ、この工程ははずせません。サツマイモの皮はお好みでむいても。タレに醤油を入れるタイミングは必ず火を止めてから

このレシピの生い立ち

大学芋は大人から子供まで大好きなおやつ、季節になると、私は作っては食べて作っては食べての繰り返し。美味しくって大好き。私は醤油の分量をもう少し減らしてもいいけど、この分量の方がうけが良くって♡娘はタレだくで食べてます。
レシピID : 2357734 公開日 : 16/11/30 更新日 : 17/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (9人)
写真
えまっちママ
レンチンだけど、ひと手間でぐーんと美味し!芋好き娘喜び~ゴチ様♡

ありがとう (❃´◡`❃)1手間が良いのだと思いますビレポ嬉

写真
ゆずピコ☆
新しい鉄のフライパンで^ - ^ ☆大成功☆

いつもありがとう ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ美味しそうなレポ感謝

写真
しのばぁたん
フライパンで乾煎りしたよ☆ホクホクになるね☆摘み食い必至ね☆最高

照りとツヤがめちゃ良いね( •ॢ◡-ॢ)-♡ありがとう

写真
ゆずピコ☆
作りたて!鍋のままです^o^明日の娘のお弁当に入れます〜♡

ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノお弁当にもいいよね♡