誕生日にデコレーションケーキ*カフェオレ

誕生日にデコレーションケーキ*カフェオレの画像

Description

カフェオレ風味のデコレーションケーキ
この生クリームが絶品なんです!

材料 (丸型15cm)

コーヒースポンジ
2個分
☆砂糖
80g
2個分
45g
35ml
★バター(無塩)
25g
コーヒーシロップ
40ml
砂糖
小2
カフェオレクリーム
400ml
砂糖
大3
20ml
お好きなフルーツ
適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・型にクッキングシートを合わせて敷いておく
    ・◎は一緒にふるっておく

  2. 2

    下準備2
    ・オーブンを170度に予熱しておく

  3. 3

    写真

    卵白をほぐし、砂糖を半量加える。
    ハンドミキサーの強で7分立てまで泡立てる。

  4. 4

    写真

    羽を全体的に使うとすぐに泡立つ。

  5. 5

    残りの砂糖を加えて、角がピンと立つくらいのメレンゲを作る。

  6. 6

    耐熱容器にバター・牛乳・インスタントコーヒーを入れて加熱し溶かす。
    加熱後泡立て機で混ぜておくこと。

  7. 7

    写真

    メレンゲに卵黄を混ぜる。
    ハンドミキサーは中速。

  8. 8

    写真

    ◎をもう一度ふるいながら入れ、ゴムべらでさっくり、底を持ち上げるように混ぜる。

  9. 9

    写真

    6の★をもう一度混ぜてからゴムべらから伝わせて全体に広げるように加え、混ぜる。

  10. 10

    型に流し込み10cmほどの高さから落とし、空気を抜く。
    170度のオーブンで35分~40分

  11. 11

    竹串を刺して生の記事がついてこなければOK
    クーラーにあけ、クッキングシートを取ったら水を絞った布巾で包みそのまま冷ます

  12. 12

    11でクーラーにあけた後、熱くて触れないくらいの温度になっていたら少し時間をおいてから布巾で包んでください

  13. 13

    時間があれば1日置いたもののほうがしっとり美味しいですよ♪

  14. 14

    写真

    スポンジは3枚にスライスしておく。

  15. 15

    コーヒーシロップ

  16. 16

    材料を耐熱容器の中に入れてレンジで加熱する。
    加熱後、砂糖の溶け残りがないように混ぜ冷ましておく。

  17. 17

    カフェオレクリーム

  18. 18

    ▽の材料をすべて耐熱容器に入れてレンジで加熱する。
    加熱後、冷ましておく。

  19. 19

    写真

    氷水を張ったボウルの上に生クリームを入れたボウルを重ね、砂糖を入れて8分立てまで泡立てる。

  20. 20

    冷めた18を加えて泡立てないように混ぜる。

  21. 21

    1/5~1/4の生クリームを別のボウルに取り分けて、9分立てに泡立てる。

  22. 22

    写真

    2種類の固さの生クリームができます。

  23. 23

    デコレーション

    今回のケーキのデコレーションです

  24. 24

    飾ったもの
    ・食用花
    ・セルフィーユ
    ・ぶどう
    ・市販のチョコレート
    ・アラザン

  25. 25

    スポンジの一番固い部分、火に直接かかっている部分を一番下にします。

  26. 26

    写真

    シロップを塗った上に柔らかめの生クリームも塗ります。
    はみだしてもOK!
    その上から砕いたオレオ3枚分を散らします。

  27. 27

    上から柔らかめの生クリームを塗ります。
    カレースプーンこんもり1~2杯分

  28. 28

    2段目のスポンジには両面シロップをうちます。そのあとの工程は26・27と同じ

  29. 29

    写真

    固めの生クリームをすべてケーキの上に乗せ、広げていきます。

  30. 30

    はみ出た生クリームを側面に塗ります。

  31. 31

    写真

    この時点ではあまり几帳面にならずにぬって大丈夫です。

  32. 32

    冷蔵庫で30分間休ませます。

  33. 33

    デコレーション用のクリームを残しながら、柔らかめのクリームを塗っていきます。

  34. 34

    29のようにケーキの上に生クリームを乗せ、広げるようにして塗っていきます。

  35. 35

    パレットを斜めに倒して寝かせ、回転台を動かし(パレットは動かさない)平らにならします。

  36. 36

    はみ出た生クリームを側面に塗ります。
    側面に垂直にしたパレットは固定したまま、回転台を動かして側面をならします。

  37. 37

    パレットを角にあて、回転台を回し角をならします。

  38. 38

    ケーキの縁(底の)にパレットをあてて、ついてしまった余分な生クリームを取る※今回はこの工程を忘れてしまいました(._.)

  39. 39

    フルーツを乗せてから生クリームを絞る。

  40. 40

    側面のデコレーションは、パレットに2cmほど丸く生クリームを取ってぺとっとはりつけるようにするとできます。

  41. 41

    写真

    季節のフルーツを乗せてもいいですよね*^^*

コツ・ポイント

フルーツや飾りは大きいものから並べます。
パレットは100均一のものを使いました

このレシピの生い立ち

弟の誕生日にカフェオレ風味のケーキを作りたくて。
レシピID : 2377674 公開日 : 13/10/17 更新日 : 13/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
★★かおる★★
結婚記念日に作りました♪すっごく美味しかった!フルーツはメロン♪

掲載遅れました。メロンもいいですね~♪素敵れぽ感謝!

初れぽ
写真
クーネルモーモー
クリーム緩すぎてナッペ失敗でも超美味しい!大人誕生日にピッタリ♥

掲載遅れました。このクリーム絶品ですよね!素敵れぽ感謝!