ヘルシー❤淡雪❤宝探し湯豆腐の画像

Description

湯豆腐に色々入れて一品でも大満足❤
大根は体を温め、ビタミンCで風邪予防!
まるで宝探しのような湯豆腐です。

材料 (2人分(我が家))

10cm×2~3枚
500ml
3切れ
1パック
2/3本
その他お好みの野菜
適量
 
一人分のタレ
醤油
大さじ1
白だし(顆粒だし+水)
大さじ1
しょうが(粗みじん切り)
お好み
大さじ1

作り方

  1. 1

    材料準備
    昆布だし→2参照
     鱈  →三等分
    えのき →ほぐす
     豆腐 →お好み
     大葉 →お好み
     大根 →3参照

  2. 2

    写真

    昆布と水を鍋に入れ、中火にかける。
    沸騰直前で昆布を取り出して細く刻む。
    鍋に戻しておく。
    (★コツ参照)

  3. 3

    写真

    皮をむいて大根おろしを作り、ざるで水分を濾す。

    水分や余った皮は千切りにして次の日の汁に利用です。

  4. 4

    写真

    タレの準備をする。
    醤油+白だしを混ぜ、しょうが、ねぎを入れる。
    食べる直前に水を入れレンチン!

  5. 5

    写真

    鍋に火を入れ、沸々してきたら鱈とえのき(+お好み野菜)を入れる。

    食べるまで時間がある時はこのままで待つ。

  6. 6

    ←すぐ食べるときは、鱈に火が通ってから豆腐を入れる。

  7. 7

    写真

    大根おろしで具を隠すようにドバっと入れ温める。アクが気になる場合は取り除く。

    右上の鍋は3の大根汁ですw

  8. 8

    写真

    食べる直前に大葉をのせれば完成です!

    宝探しみたいって言われたので、タイトルにしてみました!

  9. 9

    写真

    昆布だしを味わうために&減塩対策に、タレには直接付けず、かけながら食べます!

  10. 10

    ★余っただし汁、具、タレを炊飯器に入れ炊き込みご飯にすると、無駄なく食べられ美味しかったです。

    写真取り忘れました~

コツ・ポイント

★最初から細かく刻んで入れ、そのまま冷ましても可。さらに風味がよい昆布だしになります!

★私はhttp://cookpad.com/recipe/1605358を参考にさせて頂きました。

★こうすると一滴も無駄になりません!

このレシピの生い立ち

・湯豆腐っておいしいんだけど、何か物足りない…
・醤油つけすぎちゃうんだよなぁ…
・みぞれ鍋が食べたい!…etc

という色々な思惑から誕生しました。
ヘルシーなので、夕食に罪悪感なくお腹いっぱい食べられます❤
レシピID : 2391215 公開日 : 13/10/30 更新日 : 13/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート