れんこんのはさみ揚げの画像

Description

あっさりと塩でいただきます!

材料 (2~3人分)

250g位
150g
1/4個
みりん
大さじ1杯
大さじ2杯
生姜(チューブ)
5㎝位
醤油
大さじ1杯
サラダ油(揚げ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    れんこんの皮を剥き1㎝の厚さに切る(薄いのがお好みの方は5mm位の厚さ)

  2. 2

    写真

    たっぷりの水を入れた鍋で下茹でする
    この時 酢を大さじ2杯程入れると 中の黒い部分が取れ、綺麗に茹であがります

  3. 3

    写真

    れんこんが柔らかくなったら キッチンペーパーの上に並べべて水気を切っておく

  4. 4

    写真

    玉葱を みじん切りにする(出来るだけ細かく)

  5. 5

    鶏ムネひき肉、玉ねぎ、醤油、みりん、片栗粉、生姜を一緒に入れ ねばりが出るまで良く混ぜる(緩いですが大丈夫)

  6. 6

    写真

    大きさが合う れんこんを二枚ずつ用意し ひき肉を挟む。
    はみ出ても気にしない(笑)

  7. 7

    薄力粉カップ1/2杯位、卵、水で天ぷらを作る時と同じ衣を作っておく (さらさらってなるくらいの濃度)

  8. 8

    写真

    まんべんなく薄力粉をまぶす

  9. 9

    写真

    揚げ衣にくぐらせ 途中裏返しながら弱火でじっくり揚げる
    真ん中に爪楊枝を5秒刺してみて爪楊枝が温かかったら火が通ってます

  10. 10

    あとは 持ち上げてみて軽かったら 揚がってます。

  11. 11

    是非 4等分に切ってから塩をつけながら召し上がってください!

コツ・ポイント

弱火でじっくり揚げてくださいね
れんこんにひき肉を挟む時は 1枚の蓮根の上にスプーンですくったひき肉を乗せ押し込むようにしながら広げ上にもう1枚の蓮根を乗せ軽く押す
ひき肉が緩いので心配するかもしれませんが 気にしないで作業してくださいね

このレシピの生い立ち

蓮根の料理をリクエストされたので 1番好きなはさみ揚げを♪
蓮根には鶏ひき肉が合うと勝手に思ってまして ひき肉は つくねっぽい味付けにして挟みました
醤油で食べようと思ったんですけど 塩の方が美味しい気がして塩で食べたらgoodでした❤
レシピID : 2395012 公開日 : 13/11/03 更新日 : 13/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
ももちゃんパンダ
レンコンは薄めに切りました♪サクサクの食感☆美味しかったです♡

美味しく出来て良かったです♡つくれぽ嬉しいなぁ〜♡♡♡

写真
runra
美味しかったですo(^▽^)o

美味しく出来て嬉しい(≧∇≦)ありがとうございます!

写真
レモンジャ
見えるかな…昨晩のおかず取り置きでお弁当に!美味しかったです♡

はい❤︎見えました!ありがとうございます。つくれぽ嬉しいです

写真
くん55
蓮根の食感がイイですねー☆麺つゆと塩で食べてみました!

麺つゆいいですね〜 つくれぽとっても嬉しいです‼ありがとう♡