中華風トマトの卵炒め(青唐辛子テイスト)

このレシピには写真がありません

Description

青唐辛子好きにはたまらない!?

材料 (1人~2人分)

2個
トマト 中
1個
玉ねぎ 小
1個
大蒜(みじん切り)
大さじ1
生姜(みじん切り)
大さじ1
大さじ2/3
〇酒
大さじ2/3
〇醤油
大さじ2/3
〇オイスターソース
大さじ1
〇三温糖
小さじ1
ごま油(風味付け)
適宜
サラダ油(炒め用)
適宜

作り方

  1. 1

    卵はお箸で良く割りほぐし、やや半熟気味のふわふわの炒り卵を用意する。

  2. 2

    玉ねぎは粗みじん切り、生姜と大蒜はそれぞれみじん切り
    青唐辛子は小口切り、トマトはくし型切り
    レタスは4センチ角位に切る

  3. 3

    〇印の材料を合わせ調味料として、事前に溶き合わせて用意しておく。
    味見をしてお好みで分量を調整してください。

  4. 4

    フライパンに大さじ2杯程度のサラダ油を敷き、火をつける前に大蒜と生姜を弱火中火でキツネ色がつくまて炒め香りを出す。

  5. 5

    次に玉ねぎの粗みじん切りとサラダ油を適宜追加し、角に丸みがついたら青唐辛子を加える。玉ねぎが全体に透き通るまで炒める。

  6. 6

    更にトマトを加え炒める。角が潰れ始めたらレタスを加えしんなりさせる。3合わせ調味料を大さじで加減しながら味を付けていく。

  7. 7

    事前に用意しておいた1炒り卵を足しほぐしながら軽く合わせいためる。
    火を止め、ごま油を軽く風味付け程度に回しかける。

コツ・ポイント

玉ねぎを炒める際に、ほんの少し塩胡椒をミル(粉砕)しています。他に香辛料が多い為、これはなくても充分かと思われますがお好みでどうぞ。
また、玉ねぎは柔らかく飴色になるまで炒めると調味料と絡み易く美味しくなりました。

このレシピの生い立ち

最初は中国人留学生に教えて頂いた少し甘口の物を作るつもりでしたが、八角が手元になかった為、手元にあった青唐辛子を使用して風味をつけました。
少し大人の味になりましたが、きりりと引き締まってわりといけていると思えたので記録しました。
レシピID : 2433900 公開日 : 13/12/12 更新日 : 13/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート